教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は通訳士になりたいです! 私は中学三年生で、得意科目は英語です。 英語が小さいころから大好きです。 通訳士になる…

私は通訳士になりたいです! 私は中学三年生で、得意科目は英語です。 英語が小さいころから大好きです。 通訳士になるためには、どんな大学に行けばいいのでしょうか? 高校はもう決まっています。 又、通訳士以外に英語に携わる職業があったら教えてください!

続きを読む

131閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じく通訳者を目指す者です。 現在活躍されている通訳者のほとんどが大学卒業後に通訳養成学校(専門学校)に通っています。なので必ずしも外国語大学に通う必要はありません。しかし、言語変換のプロであるため外大と同等もしくはそれ以上の外国語力と日本語力が必要な上、通訳者は医療、政治、経済、環境、産業など何か一つ精通した専門分野を求められるので通訳したい分野を大学で学ぶことをお薦めします。今の日本には通訳技術を学べる大学はごく一部しかなく、深く学べるところは滅多にありません。たまに独学の方もいるようですが、相当努力しない限り通訳として仕事ができるほどスキルを身につけることはできないので専門学校に通うことは不可欠のように思われます。 また、国際化が進んでいるため、日本の企業であっても海外支部がある企業に就職すれば英語に関わる機会はありますし、ホテルやCAも英語が必要とされる職業だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる