教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書

職務経歴書職務経歴書を作成しています。 お菓子の販売店で、パートとして3年間働いたので、記入しようと思ったのですが、本社の資本金や従業員数、売上高がわかりません。記入しなくても大丈夫でしょうか? 働いていた売店の事ならばわかるのですが・・・。

続きを読む

2,596閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    勤めていた会社の業務内容が重要です。 又、 一番大事なのは、そこで貴方がどんな仕事をしていたのか・・・・・という事です。 販売だけなのか、受発注なども手がけていたのか? あるいは、在庫管理などもしていたのか? 他のアルバイトさんなどの、管理も兼ねたリーダーだったとか・・・。 貴方の職務内容を詳しく書くと良いと思います。 それが、大事なのですから、記入しなくても大丈夫だと思います。

  • 分からない場合、正式社名・職種・全国の販売店舗数・パート歴をきちんと書くことが重要です。

  • 会社の業種ではありません。職務経歴とは、ご自身の職種・内容を記するものです。

  • 履歴書には、以前何処で働いたのかは、会社名で判断できますが、そこで何をやっていたかは、判りませんよね。 前職は、お菓子屋さんとして、そこでの仕事の経験内容を記述した書類を、職務経歴書と言うのです。 お菓子屋さんでも、販売・製造・会計・営業などに細かく分類出来ますから。実際に経験したことを書けば良いのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

売店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる