だいたい平均8俵っていわれています。 ちなみに夫婦二人でできる耕作面積は 機械化フル活用にして100反~150反くらいが限界でしょう。 勿論、機械化フル活用って事はそれだけ大型の 設備費がかかります。(最低でも数千万ね) 乾燥する為には灯油など燃料費もかかります。 それと苗作り、乾燥、脱穀まで自分でしないと 利益はそれを代行する事業者(つまりJAね)に 手数料としてもっていかれちゃいます。 あと、収入は売上で考えず利益で考えようね。 よってサラリーマンのように簡単に計算出来る物ではありません。 ちなみに13000円は震災後高くなってからの話。 その前は12000円近くまで下落していますし 質の悪い米はもっと悪くなりますよ。 あと検査受ければ半俵毎に数百円の検査料もとられます。 (でも検査受けなきゃ未検査米扱いでもっと安くなる) JAに出荷するまでの間、倉庫借りれば倉庫代もとられる。 乾燥委託すれば勿論その代金もとられる。 だから米は自分で倉庫建て乾燥機を購入し自家脱穀乾燥しないと 黒字になるのは難しいしそれだけで最低数千万の出費。 機械は壊れなきゃ良いけどだいたい毎年何かが故障する。 やってられないって事は簡単に理解出来ると思います。
なるほど:25
そうだね:3
ありがとう:2
いい線、行っていると思いますよ。 だいたいそのくらいでしょうね。 昔は1 反5~6 俵しか取れなかったものですが 。 でも、農家は いつだって生活が大変ですよ 。
なるほど:4
そうだね:2
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る