教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして。現在乙4の資格を取るために勉強中のガソリンスタンドアルバイトの中年親父です。 今まで2回試験を受けましたが…

初めまして。現在乙4の資格を取るために勉強中のガソリンスタンドアルバイトの中年親父です。 今まで2回試験を受けましたが2回とも落ちました・・・。 一回目はネットでかなり評判の良かった「本試験型 乙種第四類 危険物取扱者 資格試験問題集」を通読して試験に臨みましたが、試験問題と勉強していた過去問の違いにビックリしました。(本試験はかなりひねくれた問題で言い回しでどうとでも取れる問題・回答が多く撃沈しました) さすがにこの過去本は使えないと思い、スタンドの資格保持者の方に聞いたら講習会があると言われ早速「公益財団法人 東京防災救急協会」での講習会に参加しました。 が、法令はただテキストを読むだけ、化学は散々説明して「でもあまりこの辺りは出題されないから」と散々でしたが、その際に購入させらたテキスト 「平成25年度版危険物取扱必携 <実務編><法令編>」と「乙種危険物取扱者<第4類>完全対策問題集」で再度勉強をしなおし試験に臨みました・・・そして2回目のテストは以前よりひねくれて無くかなり手応えを感じていたのですが合格者発表に私の番号はありませんでした。 過去本だけでなく、指定数量等をまとめた単語帳や薬品等の性状等をまとめた物も併用しているのですが、ここまで来るとどう勉強したら良いかまったく判らず、しかもスタンドからは早く合格するよう言われており参ってます。 次回の試験日が9月11日と時間が有る様で無い状態です。 できましたら乙4を合格された方、効率(無いとは思いますが)ご存知の方がいましたらどうか是非、お教えいただけないでしょうか。 次回で3度目・・・仏の顔も3度までと言うように次回ダメだとせっかく見つけえたバイトをクビになる可能性があるのでどうか宜しくお願いいたします。 ちなみに1回目の葉書には法令46%、化学36%、消火46%でした。 今回のものはまだ届いていないので届き次第追加で記入するよういたします。 どうか助けてください。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

3,107閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私も40代後半で初めて乙4を受験し一発合格できました。 正直、どれもぎりぎりでの合格でしたよ! 仕事でイソプロやアセトンなど使ってはいますが使っているというだけで知識はほとんど素人並みでした。 さて、私の実践した勉強法ですが、まず勤務の都合で(自由に休暇のとれない交代勤務の為)事前講習には参加できませんで、完全な独学でした。 まず教本選びですが、本屋に並んでいる教本はどれも同じことを書いてるのに気づきました。 その中から自分の馴染めそうなのを選びました。事実後日同僚から事前講習で配布するいわゆる赤本も書いてあることは全く同じことであるのに気づきました。 まず本を開いて何から勉強すればいいのか解らないので数回『はじめに』というところから最後まで読むことにしました。 次に気づいたのは重要と思われる事(言葉)には必ず赤字で書かれていること。きっと試験に出ることを赤で書いてるのかな?と勝手に解釈しました。そしてその赤字部分を徹底的に暗記し横展開をして数字を変え言葉を変え頭で理解する努力をしました。 次に覚える範囲を自分ではとても理解できないと思った部分はとりあえず棄てる・・(余裕ができたら覚える)ようにしました。 危険物の種類にしても恐らく一般的に使用するガソリンやアルコールなど聞きなれたのを中心に出るはず!と勝手に解釈しました(事実聞いた事もないものを覚えようとしても頭にははいりませんし試験にも出なかったと記憶します) 本の最後の練習問題を何度もやりましたが私は一度も合格点になりませんでした(笑) 試験当日の朝『やるだけやったが落ちるだろうな』と 半分諦めてましたが、最後に今まですてていた項目(囲みの表)を1つ暗記しました。最後の悪あがきです。 あとはどうせ落ちるにしても高い受験料払ったのだから試験時間中は絶対最後までいてやろう!その間何度でも問題読み返してやろう!と決めました。 実際に最後読み返したことで自分の解釈が間違えていることに気づきました。結果これが合格につながったわけです。朝覚えた表も運よく出題されてました。 本当に私の合格はラッキーだらけでしたが合格さえしてしまえばこっちのモンですよね! 勉強も本格的に身に入ったのは試験の1週間くらい前です。図書館に通いました。 質問者さんも諦めずに頑張ってください。私にだって合格できたんですから!

  • その購入したテキストを首っ引きにしながらネット上で無料公開されている 問題集と手元にある問題集を併せて解こうぜ。 沢山の問題に当たっているうちに、何度も解いているうちにだんだんと微妙な 言い回しで出題されても正しい答えを選べるようになってくるから。 その単語帳や薬品等の性状等をまとめたものなんか読まなくたっていい。 そんなものを読む暇があるなら問題演習をする時間に回せ。 どのみち本番では特殊引火物、ガソリン、アルコール、灯油、軽油、重油 などの極めて危険もしくは頻繁に扱う物品とそれらの消化方法以外は ほとんど出題されないんだから。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 甲種取得者の中年です。 乙4からスタートして、甲種の受験資格 乙種4種類で甲種取得しました。 危険物の試験は乙種までは暗記が通用するけれど甲種は暗記だけでは通用しません。 乙種も同じ考え方だと苦労はするけど楽に合格できます。 その方法は、ただ暗記だけでなく問題の回答になる理由を覚える事です。 「問題を数多く解く」はこのためです。 問題を解く時に答を見てもOK、回答の理由を探し出す事が重要です。 そして、そこをマーキングして覚える。自然に応用力がついて見たことの無い問題でも対応できるようになります。 きっと、今までの勉強方法がうまくなかったのでしょう。頑張ってください。

    続きを読む
  • 私は40過ぎてから一発合格しました。 私の場合は、準備講習会を受講し、そこで使ったテキストを熟読して 内容をしっかりと理解する様にしました。 あくまでも私の考えですが、読んで覚えるタイプの人はテキストだけで 良いと思います。 テキストの内容を理解すれば、少々ひねられようが、問題文の表現を 変えられようが、問題無く対応できます。 問題集を使う場合は、数をこなして勉強した気になりがちなのでご注意 下さい。 間違った問題や、迷った問題の問題文と解説を読み、内容をしっかりと 理解する事が大事だと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる