教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パタンナー、その他ファッション業界について 自分でも調べてみたんですが、実際に仕事にされてる方や、詳しい方がいれば教え…

パタンナー、その他ファッション業界について 自分でも調べてみたんですが、実際に仕事にされてる方や、詳しい方がいれば教えてください。 私は今事務の仕事をしていますが、日曜日だけ服飾の学校に通いたいと思っています。できればパタンナーの仕事で正社員として働いていきたいです。 でも、気になっていることがあり、私は高校卒業後に楽器を扱う技術系の専門学校に通っていましたが、あまり仕事がなく、ほとんどの友達が楽器の販売や営業などの仕事をしていて、しかも拘束時間が10時間など長いのに対して月給が手取り15万などです。残業代もほとんど出ないそうです。私はそれが嫌で音楽業界には進みませんでした。 ファッション業界はどうなんでしょうか? 私は土日祝は休みたいですし、給料も最低でも16万はほしいです。残業は我慢できますが、ちゃんと働いた分は支払ってほしいです。 ちなみにもしその学校に通えば、23歳の終わりごろに卒業できるので、行くなら今しかないと思っています。 もう時間とお金を無駄にしたくないので、詳しい方がいれば解答お願いします。

補足

やっぱりそうなんですね(´・_・`) 具体的にどういう感じが教えていただきたいです。

続きを読む

370閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    補足拝見致しました。 学校や学科によって違ってくるかと思いますが、学生時代は課題をこなすのに必死でアルバイトもままならず、飲み会なんかもほとんどありませんでした。 なので平日お仕事をされるとのこと、仕事に支障が出ないかが心配です。 またファッション業界で土日休みはあまり聞きませんね(・_・`) サービス残業ばかりかと思います。(友人がそんな感じです) そして求人が少なく、採用率が悪かった気がします。(ごめんなさい、もう何年も前の事ですが…) でも夢を持ってそれを実現させようと、新たに学校に行き勉強をするってとても素敵だなぁって思いました。 専門学校の同級生には大学⇒専門⇒専門って人もいたりしましたので、年齢はあまり関係ないのかもしれません。 ご自身が納得いく道に進めますように…☆ うーん。。。 よっぽどの才能がない限りはこちらの条件を聞き入れてくれる事はないでしょうし、ちょっと理想が高すぎるかと。。。(^^;)

  • パタンナー経験のあるアパレルデザイナーです。 待遇は企業によっても違いますが、全般的に厳しい業界ですよ。 休みは日曜のみ、1日12時間労働の企業も普通にあるレベルです。初任給も手取り16万は普通です。 あと学校は日曜のみなんですか? パタンナーはただでさえ実務経験優遇、未経験だと3年制の専門学校に通っても、パタンナーになれる人は1割~2割くらいの人です。 本気で目指す意志があるならば、退社して専門学校へ進学しないと厳しい。というか、ほとんど不可能はレベルです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる