教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は衛生看護科のある五年一貫の高校に通っています。 この学校を卒業したら卒業資格は高卒になると聞きました。 高卒の看…

私は衛生看護科のある五年一貫の高校に通っています。 この学校を卒業したら卒業資格は高卒になると聞きました。 高卒の看護師は職場で扱いがひどく、看護部長などに昇進できないとも聞きました。それは本当ですか?また、特定看護師や認定看護師、保健師の資格をとれば変わりますか? また、保健師の資格をとるための大学院にいけば、大学院卒になりますか?

続きを読む

1,499閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >この学校を卒業したら卒業資格は高卒になると聞きました 高校卒業後3年制の看護専門学校卒でも一般社会では最終学歴は高卒扱いです。 看護の業界では看護師の資格を取得するのに要した年数で 初任給を決めることが多いのでは? 4大卒>3年制専門or短大>2年制専門、のように。 就職時の年齢で行くとイレギュラーな順序でない限り 22歳、21歳、21歳なので定期昇給を考量すると格段にひどい扱いではないし、 一般の企業でも大卒と高卒の初任給に差があるのは普通なのですが。 大学卒業するために時間とお金を掛けているのだし 良い会社(と世間が呼ぶ所)に入るために程度の差はあれど それなりに努力もしている筈ですので。 (諸事情で大学断念する人がいることも存じております) 前の方も回答されていますが、学歴や資格による待遇の差が納得できないのであれば そういうものと無関係の病院に就職するのも一つの手かもしれません。 >特定看護師や認定看護師、保健師の資格をとれば変わりますか これらの事情が全く考慮されない病院もありですから。 因みに私が以前勤務していた会社は事務職・技術職では 大卒と高卒で最初から明らかに待遇が違っていましたが 医療職に関してはまた別の給与体系で、保健師・助産師の有無で 基本給が違っていました。 看護部長ともなると、看護職でトップですから 他部門との折衝なども関わるようになるので 看護のことしか知らないは済まされないでしょう。 他の医療職や管理部門のトップが大卒ばかりなのに 看護職だけ違うのはどうなんでしょう。

  • >高卒の看護師は職場で扱いがひどく、看護部長などに昇進できないとも聞きました。それは本当ですか? 都市部の大学病院や就職先として人気の高い病院等では、給与・人事等で区別されます。 それが「扱いがひどい」とするのは、ちょっと問題があると思います。 一般企業でも、高卒の人と専門卒の人と大卒の人では、昇進・給与等に差がありますよね。 それと同じことです。 また、そのような都市部の大病院では、採用試験の時点で、大卒看護師から採用していくので、専門卒の看護師でも就職できないことがザラにあります。 高卒の場合は、採用枠はそのあとになるので、もっと厳しいです。 でも、これはその病院が求めている看護師像の違いによるものなので、どうしようもありません。 大卒レベルの学力や、大学で学ぶレベルの看護学の知識がないと、その病院での業務水準に至らないと雇用側が判断しているので。 地方の総合病院や、中小の病院等ではそのようなことはまだないので、就職先や働きかたを選択することが重要でしょう。 とはいえ、大卒看護師がどんどん増えてきているので、高卒のままでは看護部長どころか師長・主任にすら昇格するのは困難になってくるかもしれません。 雇用側(病院)の判断で、大卒看護師を束ねる長が高卒では、対応しきれない、と判断したらそれまででしょう。 すでに、都心部の大病院等では、看護部勤務者(要は看護部の幹部候補生)は、業務命令で大学院に進学し、看護学修士号を取得し、看護管理を修めている者がほとんどです。 病棟を離れ、看護部勤務になっている幹部候補生は、それなりの努力をしているので、そういう人たちと伍して戦える「何か」を持っていないと、難しいでしょう。 ただ、「区別」と「差別」を混同する人も多いので、注意してください。 重く用いられている人は、それだけの努力をしています。 自分自身は、就職先に「重用されるだけの何か」を本当にもっているのかどうか、考えてみてください。 「扱いがひどい」と簡単に口にする人は、自分の努力を完全に怠っているにもかかわらず、努力した他者の結果だけを見て吠えているばかり、ということが多いです。 >また、特定看護師や認定看護師、保健師の資格をとれば変わりますか? 病院によります。 病院勤務のみで考えるなら、保健師資格を取得しても、何も変わりません。 (地域看護学的な思考の幅が広がるので、勤務上の視野は広がります。看護師として働く際の武器にはなりますが、雇用上の給与や人事には一切反映されません。) 特定看護師は、まだ正式な資格には認定されていません。現状では、特定の大学院でしか学べなかったと思います。高卒では大学院の受験資格はないので、まずは何でもいいので大学を卒業しないと俎板にはのせられません。 認定看護師は、それこそ雇用先の病院の考え方次第です。 給与に+αが付く場合もありますし、一切ない病院もあります。 認定看護師の受験資格取得には半年間の就学が必須ですが、その学校への就学資金から引っ越し代・半年間の家賃・就学中の給与の確保・認定看護師の受験料(5万)と何から何まで病院が持ってくれて、就学中の健康保険や厚生年金等すべて病院丸抱えで勉強させてくれる病院もあります。 一方で、半年間も勤務できないなら、退職しろと言われる病院もあります。 籍だけはおいておく(資格取得後は就職試験なしで職場復帰可能)が、健康保険・年金は全額自費で(国民健康保険・国民年金に切り替え)支払、給与は勤務しないのだから当然出ません、というところもあります。 就職先の方針を確認しておくことが重要と思います。 >保健師の資格をとるための大学院にいけば、大学院卒になりますか? 大学院に進学し修了すれば、当然、大学院卒になります。 ですが、高卒の場合、どんなに頑張っても受験資格は認められないので、放送大学でも通信制大学でも何でもいいので「大学卒業」の学歴を手に入れないといけません。 「高卒看護師は職場での扱いがひどい」と聞いて、心配になったのでしょうか。 たいていの病院では、人としてさげすまれたり、あからさまに不当な扱いを受けることはないと思います。 ただ、「大卒看護師がスタンダードになっている病院」では給与の基準が違う、昇進は一番最後(一般企業でも条件は同じ。差別ではなく区別)となるでしょう。 それが嫌なら、「大卒看護師がスタンダードではない病院」に勤務すればいいだけです。国内では、まだこちらの病院数のほうが絶対的に多いのではないかと思います。 もしくは、大卒→大学院卒の学歴を手に入れ、大卒看護師の上を行けるように努力するか。 その辺は個人の価値観によります。 ご検討ください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる