教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

溶接の資格とは?

溶接の資格とは?某派遣会社からとある1部上場企業の工場で働いているのですが私は溶接の資格は所有してないのですが2時間ほどの練習で商品となる物の溶接をさせられました。 当然はじめての事なので綺麗な仕上がりにならないのですが・・・・ そこで社員の方に溶接は資格制度ではないのですかと伺ったところ社内資格でやってますとの返答でした。 大半が派遣なので殆どの方が資格は所有してないと思うのですが問題はないのですか? 溶接はアーク溶接(CO2溶接)という名称です。 資格の無い自分が作業したりして耐久性など問題が起きないのか心配です 社内資格というので問題なければいいのですが・・・ 実際に商品になるものに資格の無い人が携わっていいのですか?

続きを読む

6,566閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    溶接の方法と対象物によります。 たんなる溶接作業の場合は、 アーク溶接は特別教育のみ必要で、特別教育は社内講師でも問題ありません。 (ただし、教育時間が2時間ということは無いはずです) ガス溶接の場合は技能講習が必要です。 この場合は、外部機関での講習受講並びに終了試験 合格が必要になります。 溶接の対象物が、圧力容器やボイラーなどの場合は、免許が必要になります。 おそらく、担当されている作業は圧力容器等には該当しないものだと思われます。

    なるほど:1

  • アドバイスになれば幸いです。 日本溶接協会でアーク、半自動溶接の試験を受けるには ①満15歳以上で、アーク溶接特別教育を終了していること。 ②基本級受験は、1ヶ月以上の溶接経験、専門級受験は3ヶ月以上の溶接経験を有すること。 とあります。 また、国家試験の普通ボイラー溶接の試験を受けるには ①1年以上の溶接作業の経験があるものとあります。 つまり、1ヶ月以上は、無資格で作業している期間が必ずあり、皆下手な溶接で経験を積む必要があります。 私は、日本溶接協会のアーク免許A-3F,3Hと半自動SA-3F,3Hを持っていて3年毎に更新していて、会社で新入社員等に溶接で、感電しないようにはじめに取り扱いの説明や、溶接の指導をしたりすることがありますが、会社で作る商品については、会社の社内検査基準で外観や内部検査をして、ダメなものは補修等を行って、再検査して出荷しているので全く問題ないかと思います。 はじめての溶接で綺麗に仕上がりにならないのは、当然ですが、溶接は綺麗になればなるほど、やりがいがある技量なので、派遣先だそうですが、スキルアップも兼ねて、商品でがんばって練習して、ぜひ溶接の免許も取ってください。

    続きを読む
  • 確か要らなかったと思います・・・??? 不良品は会社が責任を持ちます。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

  • 今の溶接作業が免許に特化した高度の技術を要さないのではないですか。 アングルの溶接とかカバーのステーそれとか。。 例えば圧力容器等になりますと当然ながら免許保有者でなければ作業は出来ませんし検査もあります。 アークでも僕の場合は技能講習を受けただけで点溶接程度なら作業は出来ます。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる