教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員です。履歴書の書き方を学生に指導してるんですが、 学生が履歴書の本文で「私は」という表現をするのは、記載マナーとし…

教員です。履歴書の書き方を学生に指導してるんですが、 学生が履歴書の本文で「私は」という表現をするのは、記載マナーとして適切ですか? わたしは、履歴書の主語はもともと 記入者自身なんだから、わざわざ 私は、、、と書かなくてよい、と伝えたのですが、他の教員はそう思ってないらしくて、、、。 もし、私はを使用して大丈夫だったにしても、例えば志望動機欄などで何度も、私は〜と書くのは変ですよね? どなたか、御存知の方、お教えくださると非常に助かります!

続きを読む

8,082閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    採用担当者です 「履歴書」の記載マナーの観点から考えるのではなく 臨機応変に、企業側(読み手側)の立場になって考える事です。 例えば、自己PR欄に、「私は・・私は・・」と記載すると それだけで文字数が足らなくなり、肝心の自己PRが記載しきれない 事になります。 「自己」のPRなので、当然「私」が主語なのは分かっています。 そこは、文章全体のバランスを見ておかしくないと思えば 省いても構いません。 但し・・・「志望動機欄」は少し違います。 よくある事ですが・・・ 主語を「御社は」にして「…だから私は御社を志望・・」にするのと 主語を「私は」にして、「・・・・だから御社を志望・・」にするのでは 全く印象が変わりますよ? 志望動機欄では【自身のアピールポイント=強み】を どういった形で企業で活かす事が出来るか?を伝えられなければ いけませんね? なので、志望動機欄に「御社は」を主語にしてしまうと アピールがどうしても弱くなるのです。 志望動機欄は「私は」が主語が適切です。 少しの違いですが、大きく変わるところですね。 これは採用担当者なら、最初に確認するポイントの一つです。 要は、履歴書の読み手側に【この人は活躍出来そうだな】と 印象づける必要が有る・・・その観点から考えて指導されれば 主語の付け方一つにしても、臨機応変に考えれば良い事になります。 最初に「私は」をつければ、何もその後で更に「私は」を何度も使用する 必要も有りませんね? 書かなくても良いか?書かないとだめか? そんな両極端に考える必要は有りません。 必要なら添える、不要なら省く。 そして全体のバランスとして、違和感を抱かせない文面にする。 読み手側に印象づける事・・・それが大事な事ですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 先の回答者さんの “ 私は~ ” は無くてもいいわけですよ。 若干違和感を感じます。 それ以上に“私は~ ”を多用したなら、さらにおかしいでしょうね。 ・・・・・ってか、これが教員の質問かよ!?(笑)

    続きを読む
  • 以前、関西の企業で人事の採用業務を行っていた者です。 一昔前、大学オリジナルの履歴書が登場した頃から、その各項目のスペースに応じた書き方を指導されるようになってから顕著になりましたね。 当初は、近○大学の学生が、ほぼ100%そうでした。 (それも枠内に小さな文字でぎっしりと。) きっとそう書かなければいけないと指導されたのでしょうね。 何故そうなったか、私なりに考えてみますと、面接時にそのまま覚えておけばスピーチし易かったことに起因しているのではないでしょうか? 当時はバブルの真っ只中。面接当日に初めて履歴書を持って行き、面接でそれを読みながらスピーチ、その後担当者へ手渡しといったケースが散見されました。 私は、その名残だと考えています。 さて、現在での書き方ですが、個人的には「私は、」の書き出しには違和感があります。どうしても「自分」を入れたいのであれば、「所属していたクラブでの私の役割は・・・」のように文頭に置かず、スマートに入れた方が、一度に何百枚も読む人事担当者にとって、「妙な引っ掛かり」がなく素直に読め、ひとつでもネガティブ要素が減らせるように感じます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「私は」が無ければ主語が不在となるのでは。それは誰なの、私です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる