教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学で取得しておくべき資格は何かありますか?

大学で取得しておくべき資格は何かありますか?商学部の大学生1年生です。 あと数年で就職活動すると思うと、今からいろんな資格を取らないといけないなと思い、書きました。 私は今ファイナンシャルプランナー3級を勉強していて、今年中にとる予定です。 これだけじゃ駄目なので、他にも挑戦していきたいのですが、何かおススメの資格ってありますか? 就活された方、各企業人事部の方など、知っていることがあれば答えていただけると嬉しいです。 回答の方よろしくお願いします。

続きを読む

264閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    何をしたいのか、どういう会社に入りたいのかによります。 商学部ということを上手く結びつけて、学業や友人関係・サークル活動に支障をきたさない範囲であるならば 簿記2級・FP2級・基本情報処理試験の3つ持っておくといいと思います。 付け加えてTOEICですが、こちらは基準は会社ごとに違うのと、質問者様の英語への興味にもよるのですが・・ 650以上はあるといいと思います。 理由としては(あくまでも、会社ごとで求めるものは違うので一般論ですよ)、 一般的にファイナンスとITと最低限の英語は多くの会社で求めるスキルです。 上記で挙げた資格は比較的知名度があり、ファイナンスとITと英語に関してある程度の知識習得状態にあることを説明しやすい資格です。 かつ、上記資格ならばちゃんと学業を修め、適度に友人と遊んだりバイトをしたりする時間を確保しながら十分合格できます。 (税理士とかそういう方向に走ると、よほどの秀才でない限りそちらが学生生活の本業になりかねません) 逆に、安易に取れる民間資格(かつ知名度が低いもの)はいくら取っても、相手の採用担当者が知らない/あるいは評価していない場合は、履歴書にたくさん書いても余り訴求力が無いばかりか、却って逆効果になりかねません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる