教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気設備士と空調設備士について こんにちは、今高校2年の者です 僕は最近将来の就職のことに関していろいろ調べ…

電気設備士と空調設備士について こんにちは、今高校2年の者です 僕は最近将来の就職のことに関していろいろ調べていたところ、電気設備士と空調設備士と言うものがあることを知りましたここで、両方の仕事について質問したいのですが 1.この2つ関係の仕事をする上で、最低限とっておくべき資格 2.この2つ関係の仕事をしている大体の人がとっている資格 3.この2つ関係の仕事をしていてとっていると便利な資格 4.この2つ関係で、どのような仕事がありますか? 5.高校卒業後に大学に進学して資格をとりたいと考えているのですが4年制の大学、短大、専門学校のどれを出るのが良いですか? ついでに僕はエアコン取り付け、家電設置、建物の管理などの仕事につきたいです

続きを読む

738閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    エアコン屋です。 電気の方は専門外なので、エアコン(現場作業の空調系)の方向で。 ①第二種電気工事士(電・空、共通です) ②・③冷凍2種・ガス溶接・高所作業車・移動式クレーン・玉掛・職長教育、…etc。 ④?? ⑤どこが良いかは分かりませんが、第2種電気工事士の資格は、学生の時の方が受かりやすいです。 その他の資格は、働きだしてからでも以外に簡単に取得できます。 ちなみにですが、一口に『電気・空調』と言われましても、一般家屋系・工場系・現場系、と色々あり、その方向により必要とする資格も変わってきますよ。 方向性が決まってから、再度質問すれば、その分野の専門の方から、もっと良きアドバイスがもらえるかも知れませんよ。 ご参考までに…。

  • 建物の管理をしている者です。 1、2種電気工事士 公害防止管理者 2、2種電気工事士 、空気環境測定実施者、 3、1種電気工事士、1級電気工事施工管理士、3種電気主任技術者、建築設備検査資格者、空調設備士、1級建築士 4、電気工事屋、空調屋、電気量販店の工事屋、ビル管理、プラント技師、電気保安協会、電力会社、公務員(技術職)、 5、4年制の大学の建築又は土木 上記の資格は電験と建築士以外どうとでも取れる資格です。 後から取ろうと思えば何時でも取れます。 しかし建築士だけは4年制の大学を卒業しなければ取得するのは難しいので 建築士を目指す方が良いと思います。 エアコン取り付け 安月給、サービス残業多数、日雇い多しで必ず身体壊します。 絶対に止めた方が良いと思います。 家電設置 安月給、DQN社員の巣窟、サービス残業多数、これも即身体壊します。 絶対に止めた方が良いと思います。 建物の管理 建築士の資格を取得して大手あるいは公務員に就けば将来安泰。 ぜひおすすめします。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 1、電気工事士、普通車運転免許 2、管工事施工管理技士、電気施工管理技士、ガス溶接 3、移動式クレーン、 5、大学工学部がベター

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガス溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる