教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

39歳からの仕事探し

39歳からの仕事探し今年で39歳になる男性です。 今までの特殊な技術がなく、今度ビジネススクールに通ってCADを習おうかと 考えています。 未経験ですけど39歳になっても就職できるのでしょうか? もし、近い経験などをしている人は回答ほど、お願い致します。

続きを読む

1,086閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も35歳で事情がありCADオペレーターの経験をしました。 しかし、それは建築の知識、資格を持っていたからです。 39歳から、CADの資格をとって、それだけで食べていくのは、 至難な業です。厳しいことをいうようですが。 技術をもっていて、その上でCADオペレーターをするなら、 正社員職はあるでしょう。 しかしCADのみでその図面に対する 知識がないのなら、派遣かパートがせいぜいです。 たとえば、貴方がもう少し若ければ、今からCADを覚えて、 実務技術は、派遣をしながら身に着けて転職というコースを勧めますが、 CADオペレーターの仕事は、若い女子の希望者が非常に多く、 39歳男性でCAD資格のみ、それもCADの実務経験なしでは、 大変厳しいのが現実です。 CADはあくまで、図面を画く手段で本質ではないのです。 39歳であれば、介護の資格とか、もっと別な資格のほうが、いいような気がします。 CADオペレーター経験者としてあえていうのですが。 それでも、CADにこだわるのであれば、資格のみでOKの、 給料そこそこの派遣または、パートで我慢するしかありません。 私も一級建築士を持っていますが、資格だけで食っていけるほど甘くはありません。

  • 35歳の時に転職したけど、厳しかったよ。 ただ、実務経験があったので、そこを買われて何とか 一発で転職できたけど、運が良かっただけかも。 やはりこの年齢から転職するのは、給料面からも厳しいです。 この年齢ではほとんど管理職なので、一般からのスタートになり 上司が年下かもしれません。 経験を生かすのが一番いいです。 実用可能なスキルや資格がよろしいかと思います。

    続きを読む
  • そんなざっくりした聞き方では「未経験の39才でも採用される職はある」と回答するしかないんではないかと。 それが事実です。 私の職場では職員は学術的なスキルを要求される部分に重点的に配置して、専門的スキルが必要なところには派遣社員を採用しています。派遣社員の公募用件は「○○ができること」とか指定はありますが、実務経験何年と言った要件はありません。 極端な話、資格を持っていれば要件を満たします。そして、実際に資格を取っただけの人が来ることもあります。 ひどい場合は資格も経験も無くて、採用後に免許を取りに行ったけれどやっぱり実務をさせるのは怖すぎるのでやらせていない、というケースもあります。 私の会社だけでもこんな状況です。世間一般には未経験でも採用する会社は必ずあります。 ただし、派遣会社が落札する金額は非常に安いです。あそこから手数料を引かれることを考えると手取りは400万円には遠く届かないでしょう。 それでも我慢できるのならありますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる