教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エステ鍼灸按摩整体 現在高3ですがこの時期になって未だに進路について悩んでいます。

エステ鍼灸按摩整体 現在高3ですがこの時期になって未だに進路について悩んでいます。 大まかに専門希望しているんですが、友達から看護系とか以外は専門行く意味がないって聞いて実際にどうなんだろう?と疑問に感じています。 また、私は将来つく職業に関しても、 エステティシャン 鍼灸師 按摩マッサージ指圧師 整体師 整骨師? 学校駐在の図書館司書(司書教諭ではない) などの美容系か医療系か司書かでも悩んでいます。 それぞれ本やネットで調べてみたりもしましたがどの職業がいいか判断がつかなかったのでここで意見を募りたいと思います。 比較的に見てどの職業のほうが楽か、 初任給が高いか、 需要が高いか、 人間関係がマシか、 独立なしの年収はいくらくらいか、 安定しているか等、 ほかにもその職業に関わった経験がある方にしか分からないようなことが知りたいです。 (もちろんどの職業も辛くて人間関係がきついのは前提としてほかの職業と比較して、の話を期待しています) 個人的な意見でも一部分にのみに関してでも何でも良いので、回答よろしくお願い致します。

続きを読む

424閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    比較的に見てどの職業のほうが楽か、 初任給が高いか、 需要が高いか、 人間関係がマシか、 独立なしの年収はいくらくらいか、 安定しているか等、 給料が安定ていて就職先も比較的会って給料が高いのを望むなら看護師でしょう。 整体だったら独立しないと食べていけないですよ? 大変なだけなので病めておいた方がいいです。 エステも潰れる店舗が多いので、安定していないし、将来雇ってもらえるか分かりません。 とりあえず、看護師の資格をとってそれからまた将来を考えるのが無難でしょうね。 あと、みんな好きな仕事についているなんて人はいませんよ? 親が●●だったから、私はなんとなく・・・ とか。みんなこれになりたい!って働いている人なんてほんと一握りです。 仮に、憧れの仕事に就いても実際に働くとイメージと違って失望する事も良くある話です。 逆に、ここしか入れなくて仕方なく勤めてみたが、やってみたら意外に自分に合ってるなんて事もよくあります。 要するに、やってみないと分かりません。 なので、看護学校に行きながら、許されるならアルバイトをして色々な職業を体験するのも良いと思いますよ。

  • 看護師はなぜ除外してるの? 職にあぶれることなく年収が高く医療系で もしその職場の人間関係が嫌ならすぐに他の病院に移れます。 鍼灸師や按摩マッサージで食べていくの大変ですよ 図書館司書は知らないけど 看護学校行って看護資格とって もし鍼灸なんかしたくなったら その後で・・・・がおすすめ。

    続きを読む
  • 私は整体師になり7年目になり、現在自営業をしておりますが、上記の職種で考えるとするならば エステティシャン 整体師 はオススメしません。 理由は国家資格ではなく、極端に言えば名乗れば誰でもなれる仕事だからです。 特に整体は資格ビジネスとして教えているところが多く、内容も薄いので、しっかり学ぶのならばいろいろな所に行ったり、かなり独学で学ぶ必要があります。 給与に関しては最悪研修という名のただ働きか、もしくは10万前後が未経験無資格者のスタートラインかと(地域と店舗によりますが) 歩合の場合は40~50%ですが、その比率で余裕のある収入を得るまでには最低1~2年はかかるかと思います。 具体的に書かせて頂くと 東京で勤めていたときは固定給無しの総歩合で手取り25万、函館では10万のお店と、6店舗統括マネージャをして手取り24万円で勤めていました。 エステティシャンは腕よりも接客が重要なのと、整体より客単価が高いケースが多いので、まだマシですが、商品知識と営業能力が必須となります 鍼、灸、按摩は妹が持っているのですが、妹はデイサービスに努め、出張按摩専門になっています。鍼、灸の資格は取れる画工が多いのですが、按摩は少ないので、妹のような働き方をするのでなければ無理して取る必要はないかと思います。また、整体のお店が多いため、按摩自体の需要が少ないこと、按摩を保険適用で受けるためには医師の診断書が必要な手間がある事、この2点で集客性がかなり弱くなってしまいます 整骨師、という資格はありませんが整骨院、接骨院をやるには柔道整復師という資格が必要になります。この資格では揉んだりする事はほぼ学びませんが、実際のところ10分くらいはもんでいるというのが実情です 図書館司書などはわかりません ただ、上記の仕事ではほとんどの人が独立志向かパート(あまりやる気がない)にくっきり別れ、10年、20年同じ会社で働くという方はいないと思います。 楽、初任給、需要、安定を考えるのであれば、医療関係であれば医療事務を取られたほうがいいかと。 収入は高いわけではありませんが、どこでも必要とされ、長く勤められる、資格を取るためのコストが安い、という点がメリットです。 もしくは薬剤師になられた方が良いかと。こちらは少し前注目されていましたが、いつかは弁護士や介護士と同じで飽和状態になる可能性もありますが、まだまだ成長性は高いと思います 人間関係はその職場によるので、どこに行っても当たり外れがあると思います まとまりの無い文章になってしまいましたが私の経験と考えはこのような感じです。少しでも参考になればいいいと思います

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

エステティシャン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

指圧師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる