教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トラックの運転手に質問です。大渋滞に巻き込まれて、商品が全部ダメになったら、運転手の自腹ですか?

トラックの運転手に質問です。大渋滞に巻き込まれて、商品が全部ダメになったら、運転手の自腹ですか?

1,105閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    野菜の事ですよね? 例えば、成田から大阪の早朝降ろしの野菜が 事故渋滞で静岡市辺りで時間のリミットを迎えたとします。 電話で、荷主ないし委託を受けた会社へ連絡すると、 目的地を、時間にゆとりがある市場などへ、目的地を変更します。 今は、自腹で買い取りはまず無いと思って下さい。 ただ、落下などで売り物にならなくした場合は、自腹になる場合があります。 大量の破損だと、貨物事故扱いの貨物保険を使います。 自動車部品だと、ラインを停めてしまう場合は マニュアル通りにしないと、取り引き停止の大問題で、保証問題になりますが、 自動車会社は、個人は相手にしませんので組織同士の事務レベルでの手続きをします。 質問内容のパターンで、渋滞による大問題となる内容として予想されるのはこの2つを予想します。 一般貨物ならば、延着報告をして後日納品にするか予定時間外の受け取りをするかになります。 基本的には、時間指定がある荷物は高速指定がついていて、予期せぬ事故渋滞では迂回ルートは取れません。 高速道路では、一般的には大きな人身事故で4〜6時間の通行止めです。 通常の車両事故では、あまり全面通行止めはありません。 これからの時期は、台風による通行止めで影響が出る時期ですね。 台風による通行止めは、インターチェンジで強制的に下ろされますので、一般道も混雑します。 第二東名開通前の東名・富士ー静岡間は台風の高波による通行止めの影響が酷い区間でした。 土地感がある方なら、分かると思いますがトラックも乗用車も迂回路が無いので、一晩を路上ですごす事もありました。

  • 渋滞なんかで商品はダメになりませんが???意味がわかりません。。。。チルドや保冷の事言ってるなら、なおさらなりませんが??

  • トラック運転手では ありませんが・・。 もし 渋滞などに巻き込まれる前に 会社に連絡して指示を 仰いで 違う道の走行が出来ます。 運転手の基本は 確実に商品を運ぶという使命ですから・・。 会社の指示での迂回なら 多少の遅れも仕方無いことですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる