教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は配電盤の仕事をして二年目になります。来年、配電盤の協会?の組み立ての二級を受けなくてはいけなく、勉強をしてます。 …

自分は配電盤の仕事をして二年目になります。来年、配電盤の協会?の組み立ての二級を受けなくてはいけなく、勉強をしてます。 この資格は国家資格ではないらしいので、自分としては勉強してとるなら国家資格が欲しいので難易度は上がると思いますが、第2種電気工事士を取得したく勉強をしようと思ってます。 とりあえず、参考書を買うつもりですが、どこがいいとかありますか? 会社にはまだ一部の人にしか相談してなく詳しくはまだですが

続きを読む

931閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    盤屋さんの仕事をしているならとりあえずその資格は取っておくべきでしょうね。 同じ電気の仕事ですので学科的には共通するところも多いと思いますからね。 盤屋さんの仕事と工事士では仕事の内容が違うので実技ではだいぶ違いが出てきます。 工事士の作業はあなたが組んだ配電盤から後の実際の深間での電路の配線や接続になりますので普段仕事で扱っていると思われるIV線はほとんどなくVVFケーブルが殆どですし接続もE型のリングスリーブがメインになります。 学科は過去問題をしっかりやっておけば合格ラインはクリアできると思いますから実技は学科に合格してから本格的にやればいいと思います。 参考書の類いはオーム社あたりがいいでしょう。本屋で見て自分のレベルにあった物を選んでください。過去5年分ぐらいの問題集は必須です。 実技は来年の候補問題が公開されればすぐにそれに合わせた解説本が出ますからそれを購入して練習すればいいと思います。 オーム社からも毎年DVD付の解説本が出ていますので作業の手順なども十分理解できると思いますよ。 どちらにせよ二種電工は来年の試験になってしまいますから協会の資格試験と併せてしっかり準備すれば問題なく二種電工も取得できますからしっかり準備してがんばってください。

  • 盤屋さんとして必要な電気的な知識は、同業の会社の社員教育用の下記サイトが参考になると思います。 http://www9.plala.or.jp/c-hokuto/page10.html 盤屋さんと電気工事士は、電気的な知識では重なる部分が多いのですが、電気工事士は文字通り工事のための資格であり、その意味で実技試験も大変重視されています。 参考書の出版会社は、オーム社か電気書院なら歴史があり、外れは少ないと思います。

    続きを読む
  • 配電盤の仕事・・・・電気工事士より工事担任者の方が近いかも知れません。 お望みの電気工事士なら、市販本で有れば「OMM(オーム)社」か「電気書院」位です。 一度手にとって、貴方に合うか確認して下さい。 御自分の得意分野の方は、1~2カ月有れば余裕で合格点が取れます。 但し、引っかかると電気の場合はきついですよ。 身に覚えが有ると思いますので、早い目に購入をお勧めします。 実技は公表問題の解説本が出版されますので、必ず購入しそれで練習の仕上げをしてください。 そんな職業環境で有れば、免許所持者が必ず近くにいるのでは有りませんか、実技の肝は見て学ぶ部分が大きいですよ。 教えて貰ってください。 参考にどうぞ。 http://www.denkishoin.co.jp/denkishoin/info/ http://www.ohmsha.co.jp/data/books/list/LN01-01.htm

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる