解決済み
医師の方、医療現場に勤めていらっしゃる方ご回答をお願いいたします。20代前半大学生です。 医学部の再受験に向け勉強中の者です。 率直にお聞き致しますが、臨床医で比較的時間に余裕のある診療科はあるのでしょうか。 中高一貫理系から文転し難関国公立に進学致しましたが、やはり医学を学んでみたいと思っております。 経済的待遇は低くても構いません。 私が求める条件 ■休みが週一日は最低存在する事 ■パートタイマーではない事 ■拘束時間が少ないこと 以上です。 年収は副収入が多くある為、700万もいただければ十分です。 産業医や校医、病理医等は検討しておらず、臨床医(勤務or経験を積み開業)のみのご回答を宜しくお願いします。
別段体力がなかったり持病があるわけではありませんが、家族との時間を持ちたいと思っています。 平日忙しくても休日暇なら構いませんが…。 循環器、消化器、神経内科等の内科系で比較的余裕のある科はありませんか? 医師の帰宅時間、拘束時間等もご存じであれば教えて下さい。
1,072閲覧
大学卒業後、臨床研修2年は必須です。 その間は必ず臨床研修指定病院で勤務するので、つまりは急性期の忙しい病院で働く必要があるということです。 また、研修医とはいえども学生に毛が生えたようなものなので雑用もこなしつつ勉強もしていかないといけないので休みのことを考える余裕はありません。たまに、QOLを求めてさぼる研修医がいますが、そのような者は病院中で噂されて居場所はなくなります。看護師からも相手にされなくなります。 2年間は自分の時間がとれないものだと覚悟しておきましょう。 その後、いずれかの科に入局ということになりますが、忙しさは科と勤務先の病院次第です。 比較的あなたの希望にそえそうなのは、麻酔科でしょうか。 週一休みが確実かは勤務先の病院次第ですが、病棟患者がいないので祝日(当直の祝日以外)は完全フリーです。 しかし、麻酔科という分野は臨床の中でも特殊なので(生理学・生化学など基礎に近い)興味ある人は楽しいですが、興味ない人にとっては時には数十時間に上る手術を外科医と共にやっていくのはとても辛いものになるかもしれません。 内科系ではまずムリですね。どの科でも重症患者を担当するはずなので、24時間常にオンコールで何かあったらすぐに病院から電話がかかってきます。確実にフリーが許されて遠出できるのは夏休みぐらいでしょう。(だいたい3日から一週間) 耳鼻科などのマイナー科も修行時代は大変ですよ。ある程度融通が利くのは専門医取得後で自立できるようになってからです。開業できるのは7~8年修行してからでしょうか。この訴訟時代、きちんとスキルを磨いてからでないとリスクが大きすぎです。また、開業はしたものの経験がないと他院から患者もまわしてもらえません。信用が大事なのです。 精神科も悪くはないでしょうが、専門医や指定医をとるまではレポート書いたり学会発表の準備やら、仕事以外の時間にする必要があります(資格取得後も更新のために) そもそも医学にすすみたいのはなぜでしょうか?内科をしたいから?内科にすすみたいのであれば以上を覚悟して下さい。 具体的になぜ、医師になりたいのかを聞かせてもらえばもうちょっとアドバイスできる気がします。 面接でもよく聞かれるところでしょう。しっかり考えておかないと突っ込まれてしまいますよ。
なるほど:1
どこの科も若いうちは、休みも時間も取れません。 それほど甘くはない。 ■休みが週一日は最低存在する事 ■パートタイマーではない事 ■拘束時間が少ないこと この条件が果たせるのは、卒後最低でも5年以上経過しないと無理でしょうね。 研修中にそんなサボれるわけないし、入局後、すぐに当直免除などはありえない。 休日返上のほうが普通でしょう。 患者は医師の都合に合わせて病気になってくれるわけではありません。 何年か働き、各科専門医を取得した後であれば、進路を選択すれば、ほとんどの診療科において上記条件は可能です。 (産科や外科は難しいでしょうが…) 実力さえ得られれば、外来のみの常勤口などはありますから、内科でも十分可能ですよ。 ※ (私が精神科なので)一応精神科のことを言っておくと、精神科医は指定医(強制入院や鑑定を行える資格)を取得した後は、楽な勤務を選ぶことができますが、指定医を取得するためには、中核病院での精神科救急業務に従事する必要があります。 精神科救急と言えども、他科救急と同様で、当たり前ですが、24時間365日、覚せい剤中毒等の精神運動興奮状態の患者に対して、救急車を受け入れていますので、一人前になるまでは簡単には楽にはなれませんよ。
なるほど:1
病院によるけれど・・・ 読影のみの放射線科か、手術とか重症処置をしない外来だけの皮膚科かな。あとは、精神科。 耳鼻科は季節によっては外来がハードだし。眼科は、勤務医なら責任が重い時もある。やっぱ「眼」だから。 麻酔科は、忙しいし、大変な仕事だけど。病院によっては、on offがはっきりしているので、休みはとりやすいかも。でも、拘束時間は手術に影響されて、凄く長いこともあると思う。 外来だけなら、内科でも、外科でも暇な病院もあるんだけど。 外科は一人前になるまでが、どうしてもきつい。 比較的、慢性疾患の多い内科とかは、暇な病院もあるけれど。 でも、内科も一人前になるまで、忙しい科もまわらないといけないし。忙しい病院で、救急当番とかやって、実力をつけないと、全く使い物にならないから。 開業は、人柄と運に左右される部分もあるし。経営の為には、長時間働かないといけないこともあるので、体力に自信がないなら、やめた方が良い。開業して、借金かえすために頑張って、体壊したら、借金だけ残る。 勤務医が安全。 後は、適当になんかの科をやって、早々と、老人病院とか、施設の医者になるという手もある。 補足: 忙しい内科ばかり並べたのには理由がありますか?循環器、消化器は、病院によりますが、基本、患者数が多く、忙しい科ですね。さぼっちゃってる先生もいますが。 神経内科は、脳卒中とか変性疾患をみない、認知症専門の老人病院、精神病院なら忙しくないかもしれません。 医師の帰宅時間は契約によります。通常は9時5時ですが。大学病院なんかは、7時前から仕事はじめで、夜12時過ぎまで勤務もふつうにありますね。 忙しい科は、プラス、呼び出しがあります。 休日大好きなら、精神科、放射線科、皮膚科かな。患者さんの急変とかないし。放射線科、皮膚科なら入院もたないことも多いし。 内科は契約によりますね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る