教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1児の母をしています。 年は24で、高卒です。 来年子供を保育園か幼稚園に 預けて働く予定なんですが 子供がいても …

1児の母をしています。 年は24で、高卒です。 来年子供を保育園か幼稚園に 預けて働く予定なんですが 子供がいても 働きやすい仕事、 就職に有利な 子育てしながらでも取れる資格を 教えてください。 今までは無資格で事務を やったことがあります。 ご意見頂けたら幸いです。

補足

しかくは無理に、、ではなく 恥ずかしながら無資格なので 子育てしてるうちに 何かしら取りたいと思ったんです!

続きを読む

226閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者様が『子育てしながらでも取れる資格』だと、試験日を自分で選ぶことのできる資格試験の方がいいと思われます。 ☆WordやExcel等の操作スキル⇒日商PC検定(文書作成,データ活用)、Microsoft Office Specialist(MOS)です。 ☆iパス(ITパスポート試験)⇒IT系以外の業種・職種で働いている職業人や文系などの学生が対象。 ・経営全般、マネジメント、情報処理(IT)に関する基礎的な知識が証明できる[経済産業省 国家試験] https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html ・これからの社会で、ITを十分に活用するためには、文系、理系、職種を問わず、情報処理、経営全般、マネジメントに関する総合的知識が必要です。 iパスに合格することによって、職業人として必要なIT活用のスキルを証明できます。 [役割と業務] 情報機器及びシステムの把握ができる。上位者の指導の下に、担当業務の遂行及びシステム化を推進する。 【お勧めのテキスト】 ☆平成25年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室 CBT対応 ※栢木先生のテキスト(通称:ネコ本)は、アローダイアグラムとクリティカルパスについての解説が市販テキストの中では最もわかりやすく説明されています。 ☆実体験から始める情報講座→栢木先生のサイトです。 URL: http://www.jtw.zaq.ne.jp/kayakaya//index.htm 【社会人向け→3ヶ月間の学習モデル】 ・テキストは、1ヶ月を目処に例題も解きながら、一通り読み終えて下さい。 ・2ヶ月目~の学習は、iパスの過去問(平成21~23年度の6期分)を解いて、間違えた問題の解法や解説の理解に努めて下さい。 【過去問→量より質】 受験予定日の1ヶ月前~[CBT試験開始後の公開問題→平成24~25年度分]に的を絞ります。 ※過去問だけを暗記するよりも、出題されている問題の解説『正しい答え、以外の選択肢までを含めた理解☆ミ』ができるように、過去問の勉強をがんばって下さい(^O^)/ 【iパス 合格のメリット☆ミ】 ・知財権に関する法律やコンプライアンス、情報セキュリティに関する知識を学習 ⇒知財権侵害などの法令違反や、業務における各種のWebサービスやEメールの利用時に、情報漏えいやウイルス感染などのリスクがあり得ることを理解できるようになり、法令遵守に貢献できます。 ・SWOT分析、SCMなど…経営学や会計・財務に関する知識を学習 ⇒ITを活用した業務課題の解決力が養われ、業務改善につなげることができます。 ・PCの操作スキルではなく、システム、ネットワーク、データベースなどの知識を体系的に学習 ⇒社内においてITシステムの利活用に関するヘルプデスクとして頼りにされるかも…?です。 [iパスを通じて学習した知識を活かすことで、業務にITを活用し、効率化を図ることへの貢献が可能となります。] ※ITパスポートが評価されないという話を目にします。 試験に合格しただけで、学んだ知識を自分が活かせなければ、役に立たないのは当たり前です。 試験の合格で得た知識を上記のような形で活かせたとき…知識は[スキル]となり評価されるのです。

  • 簿記、秘書検定など、礼儀や会社の仕組みがわかる資格が良いと思いますが、事務経験の程度によりそういった事が身についていたら、MOS(エクセル・アクセス)やWebクリエーター、ITパスポートとかでもいいんじゃないですか?

  • 月並みな解答で申し訳ないのですが、 人材派遣会社に登録するのが良いと思います。 そこで、希望条件を伝えて、人材派遣会社が仕事を マッチングしてくれるので。 無理に資格を取ることはないと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる