教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒認定について 日本史Aと地学を受けるのですがいくつか教材を購入し独学で勉強していますが同じような事しか書いてありま…

高卒認定について 日本史Aと地学を受けるのですがいくつか教材を購入し独学で勉強していますが同じような事しか書いてありません。 過去問みると教材には掲載されていないような事ばかり問題が出題されていて正直不安が大きいのですが独学で勉強し受かった方は教材に掲載されていない問題をどのように対処しましたか?

続きを読む

207閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は認定試験を受けたことはありませんが、知人が受験した際にアドバイス したことがあります。というわけで、参考までに・・・。 認定試験の問題は、素直に作られているものが多いです。意地悪な ヒッカケ問題や、いくつもの知識を組み合わせる応用問題も、ほとんど 出ません。というわけで、基本事項の学習をしっかり心がけましょう。 とはいえ、出題範囲は高校で学ぶ全範囲。出やすい分野・項目というのは ありますが、ヤマを張って試験に臨むべきではありません。 「過去問みると教材には掲載されていないような事ばかり」・・・ということは、 その教材は、認定試験だけに照準をあてた、少しヤマを張った本なのかも しれません。そのあたりが出題可能性が高いのだなと意識することは いいですが、とにかく全範囲に目を通すということを心がけてください。 そのためには、薄手のものでいいので高校生用の問題集を一冊やって みましょう(各科目1冊ずつという意味です。日本史と地学で2冊になり ますね)。難易度は基本的なものでいいです。大学入試レベルではなく、 高校生が定期試験用に使うような問題集です。 問題集は、1回解いて終わり・・・というのではなく、何度も何度も解きましょう。 答えはもちろん、解説の内容まで覚えるくらいに繰り返せば、試験本番は 自信を持って臨めるはずです。 日本史は基本的に暗記科目ですので、問題集だけ解いても学力をつける ことは可能です。しかし、地学の場合、ある程度「理解」がないと解けない 問題もありますし、問題集の答えを丸暗記するだけでは、結局本当の 学力がつかないこともあるでしょう。計算式の意味などが分からない場合は、 教科書や参考書の該当部分を読み返して、しっかり理解しましょう。 少し教科書のレベルが高いと感じたら、実況中継シリーズなどで勉強すると 分かりやすいかもしれません。予備校の授業風景を、本に再現したものです。 書店の高校生向け参考書のコーナーにあると思いますので、参考にして みてください。 過去問の内容が、教材に全く載っていないということでしたら、ちょっと不安 ですね。ご自身にあった本を買いなおした方がいいかもしれません。 ちなみに受験されるのは「日本史A」のようですが、「日本史B」の参考書は 見てみましたか?私の時代にはA、Bの区分はなかったのですが、どうやら 主として扱う時代の差による区別みたいですね。Bの方が範囲は広いそうです ので、時代の流れをイメージするにはBの参考書を使うのもいいかもしれませんよ。 逆に、Aは近現代史が中心ということですので、もし近現代史に苦手意識があれば、 近現代史の問題集を一冊仕上げてみてもいいかもしれませんね。 勉強、頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる