解決済み
ひたすらパソコンと向かい合う仕事をしているが、 パソコン業務と頭痛と因果関係はあるか? 主観でも良いですから意見をお願いします。私のパソコン作業は事務系であるが心理学でいう、 サクッ!と処理できる、トップダウン型処理と、 悩ましく考えこむ処理の、ボトムアップ型処理の、 主だった2つのタイプで業務をしている。 業務中は無言で、ひたすら入力をしている。 その業務は金銭がからむので慎重にする事が重視される。 結果的にボトムアップ型処理で考える業務が多く、 日々頭痛に悩まされパソコンに向かう事を、 どうにかしたいなぁと思っている。 このような場合は、やはり転職ですか? それとも考えこまず要領よくする事を優先する? ユーザおよびこのような知見を持ったカウンセラーの方、 パソコンにまつわる仕事の方法のアドバイスお願いします。
307閲覧
パソコンに向き合っていることと、業務内容(処理のタイプ)は分けて考えた方がいいと思います。 仕事をしなくてもいいなら、関連を絞り込む方法はありますが…現実的には難しいでしょう。 例えば、仕事をしているのと同じ時間、パソコンには向き合っているものの動画などをボーっと見ていて、頭痛がしなければ、業務内容が関連しているでしょうし、頭痛がすれば、パソコン画面を見ていること自体が関連しているでしょう。 個人的には、後者ではないかなという気はしています。 転職も一つの手ではありますが、PCと関わらないとなると、仕事の選択肢が減ってしまいますよね。 ということで、まずは作業時に眼鏡をかけてみることをお勧めします。 パソコン画面から出ている光が目から入って、視神経から脳に影響している可能性があるので…度が入っていなくていいので、パソコン対応とかブルーライトカットという眼鏡を試してみて下さい。 これで頭痛がなくなれば、画面から出ている光が原因でしょうし、無くならなければ…次は、業務内容の変更を会社に申し出るとかですかね。
パソコンと頭痛が関係しているのか、これだけではわかりません。 以下の試みでチェックできると思います。 1 頭痛が一時的なもの(1週間以内)なら無関係 2 パソコンを数日止めてみることで頭痛が止まり、 開始と同時に再発すれば関係あり。
最近、脳科学が進歩したおかげで、fMRIを使ってパソコン作業をしている人の脳を緻密に調べているけれど、どうやら脳が変形するらしいね(笑)まあ私も仕事の大半は、プログラミングや設計なので、状況的には貴方と変わらないから、ヤバイと思うことが多い。
< 質問に関する求人 >
カウンセラー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る