教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動と授業について 今大学4年生の者です。 うちの大学は就職活動での授業の欠席届は学校で発行してもらえません…

就職活動と授業について 今大学4年生の者です。 うちの大学は就職活動での授業の欠席届は学校で発行してもらえません。就活での欠席の場合、自分で欠席届を作成し、先生に提出するというかたちになっています。 そのため、企業側に欠席届のためのサインをお願いしたことがありません。このような場合、お願いすれば自分で作成した欠席届でも企業側はサインをくれるのでしょうか? また、サインをもらわない場合やもらえない場合、先生は企業側に直接確認を行っているということなんでしょうか?(欠席届に企業名を書くので) ぜひ教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

4,186閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お願いすればサインはくれるでしょうね。 先生が企業側に確認を行なうなんてことはしないでしょうね。

  • 企業から名刺をもらいそれを証明として大学側に提出すればよいと思います。 基本的に企業から頂く名刺は一枚のみです。二枚以上もらおうとするのは常識外なので注意してください。 そもそも大学講義をさぼってまで就職活動をする意味はありますか? 選考があるなどは貴方個人の理由で大学側からすれば関係ないと思います。

    続きを読む
  • 言っている意味がわかりました。 簡単にいうとずる休みではありませんという 欠席届けを企業側に出してほしいということですよね。 自作したものに押してもらうか、 企業側が用意してあるものを使うかに 会社印(会社名の入った印鑑)を貰えばよいでしょう。 概ね、採用担当は総務・人事だったりするので、 そういう印鑑を持っていると思います。 今しなくちゃいけないことは、 企業側に自作なのかもう用意されているのか確認してみてからにしたら。 用意されているなら、それが一番だと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる