教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年上に対して気遣いのない同僚、どう思いますか?

年上に対して気遣いのない同僚、どう思いますか?最近仕事を始めたのですが、年下の同僚で相手の気持ちを考えず何でも言ってしまう人がいます。次のような発言があった他、毎日のように自慢ととれる話をするので、あまり接するのはやめようと考えています。私がしゃべっているのに、かぶせて話し出して、話題を自分に持って行ったりします。 私が神経質なだけなのかと考えてしまうこともあり、質問させていただきます。私は30代で、同僚は20代半ばです。 ・30代の人同士で「フランダースの犬」は泣けるよねっていう話をしていたら、「フランダースの犬って、懐かしのアニメ特集でしか見たことないですが、あの、空に昇っていくシーンっていつも笑ってしまいます~」と発言 ・私がお弁当を買ってきてテーブルに置いていたら、「さっきそのお弁当見ちゃいましたが、そのおかずの食材の組み合わせって、やっちゃったなーって感じですよね~」と発言 ・30手前の他の同僚が中学生の時ハマったというあるマンガの話をしていたら、「あーありましたねそんなの、でもよく覚えてますねー、びっくり。ていうか、それやってたときって、私は小学生低学年でしたよー、そんなに歳の差ありましたっけ」と発言 自慢話は、よく行くハワイや、回らない寿司屋の話など、うんちく系です。他の同僚達はその人の事を「話し上手」「育ちがいいから何でも知ってるよね」と言って、その人の話を楽しんでいるようなのですが・・・。 みなさんだったら、このような人がいたらどう思いますか?

補足

女性が多い職場で、ランチの時間に休憩室で5,6人が一緒に昼食をとっています。いつもその場に居合わせた全員でたわいもない話をしています。今後は、昼食を終えたら、ちょっと散歩したり別の場所で資格の勉強をしようと考えています。

続きを読む

275閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは 観点が違って面白いね(^^)と言うような捉え方をすると思います。彼女にもそう伝えると思います。 世代も違いますし、自分はそれが当たり前と思っていても相手はそうでなかったりとよくあることだと思いますので、受け止めてこの人はそんなふうに感じるんだな〜くらいの気持ちだと思います(^^) そんなに年の差ありましたっけと言われて、そうだよ〜(^^)と笑い話になると思います。 真に受けるより会話を楽しむ感覚でスポンジみたいに吸収したら良いと思います☆

  • まぁ。若い子の発言ですね。 特別目くじら立てる事でもない気がします。軽く流してればいいって感じ。 そんなに年の差ありましたっけ?と聞いてくるあたり、相手は悪気なく言ってる気がしますけど・・。 他の同僚は楽しんでるようなので、質問者さんも気にせず・・・。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分だったら、まともに相手しません。 相手するだけ時間の無駄ですし。 「へー!」「すごいね!」などと、てきとーに相槌打って、おだてておいて、心の中でベロを出して、 「じゃ、この仕事よろしくね!」って感じにあしらいます。 他のご同僚も、楽しんでいるのではなくて、取り合っていないだけじゃないでしょうか?

    続きを読む
  • 20代の若い人、育ちのいい人とは10年以上前にしか一緒にお仕事してないのですが、 フランダースの犬の話や、子供の頃のまんがの話は若い人にしないでしょう。 でも腹が立って当たり前です。 バカにしてる感じですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる