教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官の方、または詳しい方に質問です。 私は公務員には詳しくありませんが、警察は警察の学校を出てそれぞれの警察署へ配属…

警察官の方、または詳しい方に質問です。 私は公務員には詳しくありませんが、警察は警察の学校を出てそれぞれの警察署へ配属されますよね。警察官も病院や会社等のように『プリセプター』ってやってますか? ★プリセプター…新人スタッフに指導者をつけて業務のチェックリストを元に目標達成出来るよう育てていく。

続きを読む

195閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    通常、警察学校を卒業して直ぐには一人立ちさせられませんね。 警察学校の教養だけでは、警察官としての右も左も分からない状態なので。 警視庁の場合、以前と現在とでは、新人教育の方法が若干違っていますので、的確な答えではないかもしれませんが、私の知っている限りで答えますと: 卒業して、最初の警察署に配置されたら、1週間程度、警察署幹部の教養を受けます。 その後、地域課で交番勤務の実習をするのですが、その時に指導する巡査や巡査部長が指定されて、その人と行動を共にして実務の実習をします。 その後、刑事課や交通課へと実習がありますが、それにも指導する先輩がつきます。 一定期間が経ちますと、地域課での単独勤務となります。 その後、警察学校の初任総合科として再入校して勉強して、それを卒業したら、一応 一人前として認められますね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる