解決済み
建築物環境衛生管理技術者(ビル管)の実務経験証明書のことです 受験案内を見ると証明書の筆記欄は私が書いて、 会社には社長印だけ押してもらうだけでいいというふうにも読み取れますが 実際は筆記欄と社長印すべて会社に書いてもらうものなんでしょうか? また間違えたときのためにコピーして予備を用意するように書いてありますが、 間違えた場合、受験案内についている厚紙の実務経験証明書ではなくて、ぺらぺらの紙のコピーしたもので作成してもいいんでしょうか? また会社が社判しかないから社長印ではなく株式会社印にしたいと言ったときは社印でもいいんでしょうか?
8,438閲覧
記入要領を読む限り誰がどこを書くかまで書かれていませんが、 社長等に「証明してもらう内容」については、受験者が記入し、 「上記のものは、」で始まる、証明欄については社長等の証明する人が記入するのが 通例ではないかと思います。 私の場合、証明欄は空欄にして、それ以外の証明してもらう内容は自分で書いて担当部署に提出しました。 当然、社長に証明してもらえると思っていましたが、このような経歴の証明は 『人事部長名で証明する』と内規に決まっており人事部長の証明をもらい提出し受験できました。 証明する人は、作成要領に「代表取締役」「支社長」「支店長」の例がでており、 「事業主」相当の役職の人であれば、会社によっても異なってもよいようです。 次に、社判しかない場合どうするかということですが、あくまで証明するのは人(事業主)なので その方の役職印(丸いもの)を押すのが正しいと思います。 作成要領にも四角い社判はダメと書かれています。 ほんとうに、社判しかないのであれば、かわりにその方の個人印を使用し印鑑証明を添付することと 作成要領に書かれています。 どうしても、不安であれば試験の実施機関(公益財団法人 日本建築衛生管理教育センター)に 問い合わせられるのが確実でしょう。 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目6-1 大手町ビル7階743区 (公財)日本建築衛生管理教育センター国家試験課 電話番号:03-3214-4620 あと、実務従事証明書の用紙ですが、コピーで構いません。 実際、一枚で実務従事期間が2年に満たない場合は、2年分の実務従事証明書を複数作成するために 原紙をコピーして作成します。
< 質問に関する求人 >
建築(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る