解決済み
【通信教育で勉強して、ネイリストになった&開業した方いますか?又、無資格でもネイリストになった方いますか?】 通信教育で勉強してネイリストになった方は、JNA1.2級やJNE資格もお持ちですか? 又、自宅等で開業した方いますか? 私は、セルフネイルを友人や同僚、病院の先生やヘアーサロンで男女の美容師さん達から褒められたのがきっかけでネイルの勉強をする事にしました。 当時は仕事が忙しかった為、通信教育で勉強しました。 エアーブラシや今主流のピーコックの勉強はしてないものの、ジェルネイルやリペアやイクステンション、マーブル、ウォーターマーブル、アクリル絵の具、アクリルパウダー、アクリルジェル等を使ったアートやデコレーションも出来ます。 きちんと課題は全部提出し、JADPの『プロフェッショナルネイリスト資格』に【合格】しました。 通学でスクールに通おうか思慮してうちに大病を患い、爪にはネイルを出来ずここ二年位ネイルから遠ざかっていました… 最近になって、又ネイルへの情熱が甦って来たので質問してみました。 ※「JNAやJNE資格があった方がいい」のは十分解ってますし、「プロフェッショナルネイリスト資格じゃ役に立たない」とかマイナスな回答じゃなく、今の現状でプラスな回答を頂けたら有り難いです。
998閲覧
体調が回復されて良かったですね。 でも、資格は資格。 特にネイルケアでは、正しい知識と技術が備わっていることを提唱されていますし、その証が然るべき立場の人たちからそれらが身に付いていると認められた資格です。 今やお客様の知識も高くなってますから、「有資格者ですか?」「何級ですか?」「JNEC1級の方でお願いします」と言われることもありますし、周知されていない資格では信用がなかったり、基準にされないことはあります。 お客様は当然”素人だからそこまで知識はない”ので、周知されていない資格をどこまでメジャーな2協会と同等の資格か、ということを理解してもらう努力をしたりしないと伝わらないかもしれません。 実際JNAの資格無取得でINA-AAA級取得者が何度かお客様に「1級ないの?無名な資格を出されても知らない」「ネイリストさんを替えて」と言われてしまった方を存じていますが、そういう反応もやはりあるようです。 もしあなたが同じ言葉を言われたらどうでしょう。 何人かに言われたらどうでしょう。 毎回「同等レベルです」と答えても、「やめときます」と言われてしまっては実力を言っても知ってもらえる機会が名称だけで消えてしまいますし、結局理解してもらうのも厳しいケースもあります。 その方は結局JNEとJNAも取得されました。 今ではお客様に交代を言われることもなくなって良かったとは言っています。 その話を聞いた時は驚きましたが、結局私たちにとってはINAもメジャーだと認識していてもそこまで知識がないのがお客様ですから、ネイリストに問うより、どこまでお客様に理解頂けるか、お客様に認めてもらえるか、ではないでしょうか。 資格は誰にとっても目安であり、その資格の価値を決めるのはネイリスト側ではなくお客様ではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
ネイリスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る