教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣でも何十社面接を受けても受かりません

派遣でも何十社面接を受けても受かりません大卒の就職活動で60社落ちました、30歳女です。 私は昔からとにかく面接というものにご縁がありません。アルバイトを含め、何十社受けても受かりにくいのです。 学生時代に初めてスーパーのアルバイトの面接を受けたら不採用になり、そのときは不採用になる意味がわからずその後は授業と両立しやすくて不採用にならない登録制の日雇いを続けていました。 そして、大卒の活動は全滅。貯金も底をつきました。 知り合いや友達の中でも私だけ内定ゼロで卒業をしました。みじめでした。社会人になったら奨学金の返済もあるのにどうしようという状態になりました。親からも大学を卒業したら家にお金を入れろと問答無用で容赦ない取立てがありました。本気で生活ができない状態になりました。 アルバイトから正社員を狙おうとしてもそのアルバイトが受からない。 そして、卒業後に奇跡的に1社だけ受かったのですが、そこは「やめる人が多い」ので採用をしまくる問題のある会社でした。私が在籍していた1年間で本気で休みがまったくなし(土日もなし)、ボーナスもなし、毎日夜中12時頃までいるような会社だったので1年我慢して派遣になりました。 「私は新卒の時はきっと不景気だったから受からなかったんだ。きっと今ならどこかで働けるさ」と信じて疑いませんでした。 当時は派遣は夢のようでした。派遣法で相手の企業はスキルに問題がなければ紹介された派遣社員を選ぶ権利がないと知ったので、面接まで行ければ当然その会社で働ける、正社員と同じ様にずっと働けると思っていました。 しかし、実際行ってみると通常と同じ様に面接をして平然と不採用になる・・・。 「うそじゃないか!!」と泣きました。 そして、去年30歳になったころから派遣としてさらに面接をうけても受かりにくくなったような気がします。無職期間が1ヶ月超えることもザラです。 かつてはスキルアップを目指して簿記2級などを受験しまくりましたが今まで5回くらい受けてすべて不合格です。昔はスクールに行きましたが受かりません。もう学校に行くお金もありません。なんか大卒の時から勉強ばかりしているような気がします。 正社員への就職活動もやりましたが当然受かりません。 なんか私は「お金を稼ぐ価値がない人間」と言われているような気がしてしまいます。 やりたいことなんてとうの昔に忘れました。 とにかく稼がないと生活がしていけません。 私はどうしたらいいんでしょうか。

続きを読む

11,352閲覧

回答(12件)

  • ベストアンサー

    発想の転換されたらどうですか? 協調性を求められる企業の会社勤めは向いていないのかも。 自営に向いているのか?、研究開発などの自己性を発揮する会社のほうか?、など?? どうですかね!?

    1人が参考になると回答しました

  • まぁ厳しいからね、とにかく継続的にするしかないです。 だって考えてみてください、欲しいものはたくさんありますよね?それなら何故品物が売れなくなるのですか?収入が減っているからですよ欲しいものが減ったわけじゃないですよね。 スキルアップにも限界があります、もちろん必要ですが実入りがないのにスキルが上がるわけないです。 だから継続的に面接を受け続けるしかないです。 だからですね。面接は自分を売り込んでいる営業活動なんですよもちろん売れないと収入はありません、だから頑張って自分を売りに行くことを続けなさい。 嘘は良くないですが、大学卒業を書かずに高校卒業に変えるとか、特にアルバイトだと大学卒業だと高くつくイメージがありますので、少々の嘘をついてもかまわないと思いますよ、だっておぼれそうな時に藁にすがるでしょ?意味ないけどわらにすがる!少しぐらいの嘘はいいですよ。だって大学卒業しているを高卒ぐらいに書きかえるぐらいだったらかまわないよ。 高く売りたい気持ちはわかりますよ、安売りするぐらいの気持ちで売り込まないと売れないよ。 買う側だと値切りますよね貴方も、だから大学卒業しているのだから、これ以上負けれませんだとかってもらえなかったりするよ。 一般事務員とかOLを考えているのでしょう、そうじゃなく仕事ですのでもっといろいろなものを選ばないと無理だよ。 毎日面接があるぐらいに自分を売り込んでいますか?一社結果待ちだから・・・って遊んでいませんか? 合格通知書を目の前に並べて「ドレニシヨウカナ神様のいうとおり」って選べる状態にならなきゃだめだよ。

    続きを読む
  • あなたを実際に見ることは出来ないので憶測でしか言えませんが、人は見た目が9割です。 私の友人になかなか就職できない子がいましたが、その子は性格はよく、友人も多いほうなのですが、彼女は相撲取り並に太っていました。ゆうに100㌔は越すくらいね・・ やっぱり度を越して太ってる人は採用されにくいというデータもあります。ものすごい暗い人もダメかな・・ 自分を見つめなおしましょう。

    続きを読む
  • なぜ落ちたのか考えたことがあるのでしょうか? 年齢が近い(というか、たぶん同じ学年)ので、大卒のときの就職戦線は良く分かります。 確かに超氷河期、グラフで書いたら一番の底の時期だったと思います。 でも、縁故等じゃなくても内定もらえる人はもらってます。 ルックスには全くもって自信はありませんし、 一流大学を出たわけでもないですが一般的な会社で働けていますよ。 何か理由があるはずです。 私も不採用をもらったし、資料すら送ってくれなかった会社もあります。 落ち込む気持ちは分かります。 でも、「採用してくれない」と愚痴っても仕方ないでしょう。 理由を探し出して、現状を打開して下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日雇い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる