解決済み
マッキンゼーという会社のシニアコンサルタントは時給8万と聞きます。想像もつかないのですがどういう会社なのでしょうか。 特別な人ということでしょうか。一般的な経営コンサルタントとそんなに違うのでしょうか。
http://news4bus.blog.fc2.com/blog-entry-279.html ここによると年収2000万の会社役員でも時給換算だと5000円程度でマッキンゼーでシニアクラスだと 「時給8万」とあります。 質問が抽象的すぎました。「シニアコンサルタント」ではなく「シニアクラス」のコンサルタントでした。 マッキンゼーに対して「一般的なコンサルタント」:「個人商店」(飲食店、食品店など)や「中小企業向け」の 経営コンサルタントのことを指します。知りたいのは「破格」のコンサルト料を取るこの会社がどういう会社なのか。 何の戦略を立てているか?「お宅はこうしたほうがいいよ」で終わりなのか? そんな法外?な額を払って(払える会社は限られているでしょうが)までどういう会社がどういう アドバイスを受けるのか?その企業が払った費用に見合っただけ業績が飛躍的に向上したりするのか? どういう仕事をしているのか検討もつきません。日当でも8万はサラリーマンからすればかなりな額だと思います。
10,089閲覧
こんばんは。 マッキンゼーには、シニアコンサルタントというタイトルは無い(ちなみに日本法人のトップはディレクター)と思いますが、 他のファーム同様、経験年数が4-8年程度のタイトルと仮定しますと、とても単価8万円は無理です。 コンサルタントは経験の差が大きく、どんなに優秀でも8万のバリューは出ません。 3万円から高くて4万円程度と思います。 また、一般的な経営コンサルとは具体的にどこを指しているのか分かりませんが、マッキンとはいえ、 個人の能力差はありますので、他のGlobalで名の通ったファームと差は対してありません。 むしろ、戦略だけ策定してさようならというスタイルに抵抗がある社が多いのも事実です。 <追記> サイトをざっと拝見しました。 そもそも、クライアントに請求する時給とコンサルタントがもらえる給料の時給換算額ではかなり差があります。 実際有名どころの最高クラスの請求単価は8-10万円程度です。 ただし、いわゆる希望小売価格ですので、色々な要因でそこから値引きもあります。 一方、給料は外向けの単価とは別に原則年棒ですので、外向けの単価が同じでも、個人の給料における時給換算は 均一ではありません。 年収2千万としても、せいぜい時給12,000程度、実際は1日の労働時間も相当長いので、人によってはその半分くらいですね。 それで、支払った金額に見合う成果が得られるかどうかは、発注者の企業の判断と行動に委ねられます。 戦略系のコンサルはそういうものです、大凡は。 素晴らしい結果もあれば、散々の結果も当然あります。 本来1億のFeeを支払ったなら、たとえば2億の収入増を期待したいとしても、むしろ減収となったり、変わらずということも よくある話です。 それとは反対に、10億の価値を生み出したということもあります。 そういう意味では当たり外れが大きいとも言えますね。 なんとなくお分かりいただけたでしょうか。
戦略系コンサルタント会社で世界No.1企業ですね。 日本法人に採用される新卒入社者はほぼ東大・京大卒です。 数年間は完全にアシスタント扱い。 欧米のTOPクラス大学のMBA取得者でなければ総合職扱い されないとも言われています。 例外はありますが、典型的な労働集約型ビジネスモデルと言っても よいサービスですから、一日の睡眠時間2,3時間で凄まじく仕事を する人も珍しくありません。 東大・京大のトップクラス、欧米一流大学のMBA取得者がしのぎを 削って働き、社内競争も含め生き残った人がシニアコンサルタント・ パートナーになります。 そういう意味では特別な人たちなのでしょうね。
< 質問に関する求人 >
マッキンゼー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る