解決済み
機械メーカーの会社員の方で、1.機械・機構・金型設計(CAD図面設計など) 2.ソフトウェアプログラミング 3.電気・電子回路設計 4.制御設計 5.金属材料・素材開発 6.生産プロセス開発 7.品質・生産管理 8.システム設計 のいずれのスキルも持っていなくても、技術部門に所属して技術者として仕事している方はいらっしゃいますか? その場合、説明できる範囲で構いませんので、具体的に仕事内容はどんなものでしょうか? 技術部門で技術者として働くには、上記スキルの少なくとも一つは絶対必要なのかと思い、質問してみました。 よろしくお願いします。
560閲覧
メーカーの機械技術者として勤務しているものです。 会社の業種としては「機械メーカー」ではないので、ご質問者様への正確な回答にはなりませんが、以下ご参考ください。 質問で挙げられた1~8のスキルのうち、一つも持っていなくて技術者として仕事をされている方は私の知る限りはいません。 入社時点でスキルが無くても、1~2年のうちに最低限の知識・スキルは身に付けることを求められます。 実際、私の会社では高卒・短大卒入社の人員もおり、技術者としての勉強は入社してから、というケースは少なくありません。 ※その一方で専門的な技術者教育を受けた大学・高専・大学院卒業(修了)の者が求められるのもまた事実です。 「間接的に技術に関わる業務」ならば有り得るかも知れません。 私の知る範囲では ・知的財産部門 (特許や意匠などに関わる) ・生産計画部門 (最適な生産計画を立てる&状況に応じて変更する) ・物流部門 (製品・原料・素材等の運搬の管理。モノによっては輸送時のノウハウ必要) などでしょうか。 私の会社ではこれらのポストは事務系職員が担当していますが、かなり高度な専門性を要求されます。 1~8以外の専門性を身に付けることになります。 また、技術者として実務をする上で1~8のうちの「一つだけ」では不十分です。 私の場合、 >1.機械・機構・金型設計(CAD図面設計など) >2.ソフトウェアプログラミング >5.金属材料・素材開発 >6.生産プロセス開発 >7.品質・生産管理 の知識を駆使します。(本当の専門は1,6,7あたりです。) それでも足りないので会社の仲間を頼ることになります。 一人で仕事をする訳ではありません。 自分と異なる専門の技術者と対話する際に専門以外の知識が浅くてもある程度広くしておく必要はあります。 その意味ではご質問者様の >技術部門で技術者として働くには、上記スキルの少なくとも一つは絶対必要なのかと思い、質問してみました。 という見解は正しいです。 最低でも一つ以上のスキルは必要になります。 そして、仕事を進める上で専門以外のスキルも学んでいくのが(私の知る範囲での)機械技術の実務です。 以上、ご参考になれば幸いです。
< 質問に関する求人 >
生産管理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る