教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員歴なし高卒26歳女性経理未経験です。 日商簿記2級を取得して以来税理士の仕事に興味があり、 税理士事務所や会計…

正社員歴なし高卒26歳女性経理未経験です。 日商簿記2級を取得して以来税理士の仕事に興味があり、 税理士事務所や会計事務所に入りたいと思い仕事を探し始めました。 先日税理士事務所ではありませんが条件を満たしてる 社会福祉法人の経理に応募してみたところ 採用される可能性があるみたいなのですが、万が一採用された場合にどうするかなやんでます。 職歴、経理の経験をつけるために入社したほうがいいのか、 それとも税理士事務所狙いで就活を続けた方がいいのか… 社会福祉法人の経理経験は今後税理士を目指すとして役に立つのでしょうか? そもそも私の経歴で税理士事務所、会計事務所への入社は無謀でしょうか?

続きを読む

5,848閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    初めまして。 日商簿記2級取得は頑張られましたね。 勉強したら受かる試験だと思いますが、当然勉強しなかったら受かりませんし。 私は大学新卒から二年間営業職をしていまして、経理の経験も全くなかったのですが、五ヶ月前に日商簿記2級取得後、会計事務所に転職しました。 分からないところは先輩に聞いて教えていただいていますが、今は入社5ヵ月で関与先を持たせていただき、一応巡回監査や決算を組むところまでしています。 正直、就職活動は運の要素が強いと思います。 私自身も、自分の経歴ではどの会計事務所にも採用される確率が低いだろうと思いながらも会計事務所に的を絞り、就活を続けていました。 案の定6社くらい連続で書類選考で落とされましたが、運良く今の会計事務所に採用されました。 社会福祉法人についてはすみませんが、一切分からないです。 ただ、今後税理士を目指していくのであれば、税理士事務所・会計事務所に勤めた方がいいと私は感じます。 また、税理士の受験資格としまして、大卒(学部・単位の要件あり)以外では、日商簿記一級や全経簿記上級等があるので、ご確認されてもいいかもしれません。 長々書いてしまいましたが、結論としましては無謀ではありません。 実務では日商簿記2級レベルで十分事足ります。 また、会計事務所に長く勤務して経験を積めば企業の経理に転職しても務まるというメリットもあるみたいです。 私は今25歳男です。 貴方より年下の若輩者ですが、自分なりの意見を述べさせていただきました。 私も貴方もまだまだ若いので、これから目標に向かってお互い頑張っていきましょうね!

    1人が参考になると回答しました

  • とりあえず正社員経理で何年か仕事をしていれば、今後につながるのでは?と個人的には思います。 税理士資格を持っていても、会計ソフトが使えないとか申告書ソフトが使えないという人では逆に大変な目にあいます。 やはり、経理の経験は例え特殊な経理であっても今後の役にたちますよ。 というか、役に立たない仕事なんてありません! 私は今会計事務所勤務ですが、経歴はかなり異色です。 ごみ処理業者(バイト)→トラック運転手(社員)→旅行会社経理(29歳で。大手旅行会社の子会社で最終的には大手のほうで勤務)→会計事務所(結構その筋では有名な(笑)) こんな感じでも会計事務所に勤められますので、とにかく仕事頑張ってみてくださいね!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 社会福祉法人の会計は、一般企業と違って特殊な会計です。税理士事務所でも、社会福祉法人は処理できないところが多く、処理できる税理士事務所が社会福祉法人をがめているのが現状です。その上に給与計算など、今までやったことがないことのオンパレードなので、かなりきついと思います。 税理士事務所については、一般の人が思っているような高度な仕事ではないです。ほとんどの事務所が簿記2級が採用条件。税理士試験4科目持ちとかだと、かえって雇われないのが現状です。 税理士事務所に入って実務をこなせば、給与計算~年末調整、会計ソフトの入力~決算、事務所に出来る先輩がいれば法人税の申告書の作成くらいまでなら出来るようになります。基本的に税理士事務所はブラックなので、3年ほどいて大抵のことが出来るようになってから、30になる前に一般企業の経理に転職したほうがいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 高卒後8年間、気楽なフリーターには無理。 採用される可能性があるみたい? いつ誰がそのような判断を下したのか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる