教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練に行くか派遣での就業か悩んでいます。 現在、同時に両方決まってしまい、派遣の方をお断りしていいものか悩んでいま…

職業訓練に行くか派遣での就業か悩んでいます。 現在、同時に両方決まってしまい、派遣の方をお断りしていいものか悩んでいます。 職業訓練を受け転職した方や、派遣で働いている方のアドバイスをいただきたいです。前職は専門職のようなもので、接客・営業+簡単な事務を4年間行っていました。初めての転職活動を1か月前に始めましたが事務職で就職を目指すも前職での経験は事務経験と取ってもらえず、派遣の求人の一般事務職の応募すらできない状態でした。 そこで、職業訓練で総合事務職養成科というものを見つけ応募しました。内容は、簿記検定2級取得、人事実務(給与計算等)、会計ソフトの実習、PC実習、面接対策等で3ヶ月間です。 しかし、募集人数20名に対して応募が60名超え。 選考方法は面接と簡単な筆記試験と抽選。 筆記と面接で最低ライン以下の人だけ落ち、成績順ではなく抽選の番号順で合格というものでした。 私が引いた番号は後ろから5番目くらい・・・。 ということで、職業訓練はあきらめて派遣会社で活動をしていたところ、 運よく大企業での営業事務に採用されました。 昨日派遣会社で契約を行いましたが、なんと本日職業訓練の合格通知も届いてしまいました。 あの番号だったのに何故!?とびっくりしつつ、仕事も来週の半ばからということだったので、 どうしたらいいか悩んでいます。 先ほど派遣会社に電話をしてみましたが、土日は繋がらないようでした。 出勤日は決まっていますが、最初の出勤日の時間等は営業担当の方が先方と相談して連絡をくれるようです。 派遣会社に何社か登録に行きましたが、そこのスタッフの方の対応が良く、 営業の方も安心できる方でしたし、先方の企業の方も良い方で待遇等も良いので、お断りすることを申し訳なく思います。 また、現在社労士資格の勉強をしており、最終的には総務人事関係の仕事に就きたいと思っているので、今回の職業訓練で給与計算等の実習があることは魅力的です。 総務人事系の仕事は事務経験が無い状態では応募すらできない状態でしたので、営業事務で事務経験を積んだ後、ステップアップをする予定でおりました。 別の派遣会社さんに職業訓練を受けるかも・・と相談をしたこともありますが、その際に、簿記の資格くらいしか実際の就職活動に役に立たない気がすると言われたこと、職業訓練の勉強はぬるいと感じると人づてに聞いたことなどから、訓練に参加しても就職に結びつかなければ、今回の仕事を断ったことを後悔するのではないかと悩んでいます。 まとまりなく長文になってしまいましたが、 同じような職業訓練を受けて転職をした方のアドバイスや、 派遣の仕事を断る際の注意点を教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

補足

早速たくさんのご回答をいただき助かります。 実務優先した方が賢明というところでしょうか。 応募をした公共職業訓練は、資格の専門学校にて開催をされるものです。 派遣でも、簿記の知識がある方という条件を見かけるので、簿記も受けたいなぁと思いました。 2級は、訓練終了後に受けたい人は受ける、といった感じのようですが、経理をやりたいわけではないので、2級までは必要ないかなぁと思いつつ・・・。 社労士は、専門学校に通って勉強をしています。 大学院まで法律の勉強をしていたため何か法律資格が欲しいと思い勉強を始めたのですが、 やはり実務にはあまり関係ないとよく言われますね・・・。 もう1日しっかり考えたいと思います。ありがとうございます。

続きを読む

6,668閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    もう決断されてしまったのでしょうか? まだであれば、職業訓練よりも就職(派遣であっても)をお勧めします。 私は派遣元に勤めており、職業訓練(求職者支援訓練)の就職相談や講師などで訓練校に呼ばれる事があります。 応募が定員の3倍にもなる訓練とのことなので私がこれまで体験してきた訓練とは違う可能性も大ですが、私の経験則だけで言えば職業訓練はあまり意味がありません。 訓練校の、これまでの就職率はどの程度でしょう? 求職者支援訓練ならば訓練校は訓練3ヶ月後の就職率データを持っているので聞いてみるのも一つの手です。 また、訓練校の勉強が非常にぬるいのは就職相談の際に毎回痛感させられます(私が採用しても良いかなと思える人は、毎回受講生の1~2割程度)。 職業訓練は自力で就職を決められない方のための、最後のセーフティネットくらいに考えた方が宜しいかと思います。 また、これまた自分の体験だけで確実なものではありませんが… 給与計算の実習は社労士資格取得の役に立つとは考えられませんし人事業務に社労士資格はやはり役立ちません。 (15年くらい前ですが、私自身も社労士を目指していた時期があるので) 自社向けの総務事務や社労士でも補助者(いわゆる先生ではなく実務担当者)でしたら資格の勉強は不要です。 条文の文言を覚えるよりも実際の業務で「役所と交渉して書類を通す」ことを経験した方が余程役立ちます。 その実務で給与計算といっても、数日あれば充分に覚えられます。 この時期ですと労働保険の年度更新、社会保険算定、年末になれば年末調整と、通年しなければ覚えられないこともありますが、机上の勉強よりはやはり実務です。 質問への回答にはなっていませんが、参考にして頂ければ幸いです。 補足 公共職業訓練であれば、求職者支援訓練よりいくらかはマシかもしれませんね。 ただ、それでも訓練を受けた結果が短期の派遣就業だったというのはよくあることです。 求職者支援訓練であれ公共訓練であれ、「授業料無料」に惹かれて受講される方の多くはモチベーションが高くありません。 「他の受講生に足を引っ張られる」という相談を受けたこともありますし。 失業給付の延長か目的でない、真にキャリアパスを考えてのことであれば就職優先の方が良いと考えますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • せっかく仕事が見つかったのなら実務を優先したほうがいいと思います。 職業訓練というのが具体的にどの程度のレベルなのかわかりませんが、給与計算も会計ソフトも会社によっては使っているソフトが違うので勉強してもあわなければ一からやり直しです。また、簿記2級も自分は完全独学でフルタイムの仕事をしながら取得を目指していて、前回の試験で後2点というところまで行きましたが、独学でも十分取れる範囲の資格ですし、社労士を目指しているくらい勉強家なら2回もあれば十分取れると思います。 また、転職活動をされて痛感されているかと思いますが、やはり事務職は経験重視になってしまいます。なので1日でも1ヶ月でも就業経験を増やすために今回は実務を優先されたほうがいいと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 実務だと思います。 それに本筋として就職のための職業訓練なのに職業訓練のために就職を断るのは本末転倒です。 まあ、それはおいといてたった3カ月の訓練で就職に活かすというのはあまり期待をしない方が良いですよ。何もしないよりはした方が良いくらいです。 簿記に関してもやる気になれば働きながら取得も全然出来るし、社労士の資格に給与計算の実習もあまり意味がありません。給与計算なんて社労士さんがする仕事ではありません。小さな所では社長の奥さんがやってるくらいです。 それに社労士の資格というのは曲者でどちらかと言えば会社側というより労働者側を守る知識を学ぶものです。社労士資格、結構な難関資格です。それでも一般企業に応募される場合ですと、その難関資格が仇となり嫌われる事もあります。 要は社労士資格所有の募集でないと吉と出るか凶と出るかです。 実際に資格を隠して応募する人もいるくらいです。 今、未経験で事務職正社員は難関です。派遣からでも事務経験を積み、働きながら簿記などの勉強をされて、いずれ正社員への道を模索された方が得策かと思いました。 でも、派遣でのお仕事、何かと不安ですよね。分かります。 それを考慮しても職業訓練で3カ月過ごすよりも実務での3カ月の方が経験値としては上だと思います。 あと、3カ月の訓練で簿記2級まで取得出来るとは思えません。3級なら十分ですが。私が行った訓練は6カ月でしたが、入校1ヶ月後に3級試験で試験1週間前の模擬では平均点33点‼なんとか1週間で詰めて5割以上が合格し、それから4ヶ月後に2級試験でしたが、やはり試験1週間前は平均点は40点にも行きませんでした。また一週間で詰めて結果4割合格といった具合です。 6カ月の訓練で3級はほぼ全員合格、2級が4割合格といった結果です。 あなたが行く訓練はもっとタイトなスケジュールなのかもしれませんが、私の行った訓練もかなりタイトでしたよ。 受験勉強よりも短期ではありますが勉強したと思いました。 話はそれてしまいましたが、以上です。

    続きを読む
  • 私なら、職業訓練ではなく、派遣で実務経験を積みます。 職業訓練校で資格を取るよりも、実務経験の方が自分のスキルアップになりますし、企業の評価も高いです。 (前職は採用担当でした) 資格の勉強であれば、仕事を一通り覚えた後に、独学でもできます。(ハローワークでも補助有) そもそも「職業訓練」は、早期就業を目指すもの、派遣での就業が決まった時点で不要では?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる