教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士の資格を習得できる専門学校について質問します。 100パーセントどっかしらの消防に入っているのですが、救…

救急救命士の資格を習得できる専門学校について質問します。 100パーセントどっかしらの消防に入っているのですが、救急救命士の資格を習得していると、消防の採用に有利なのでしょうか?

374閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    専門学校教員の救急救命士です、消防で救急救命士を取得した職員でした。 他の方は、有利ではないと言っていますが、今もかなりの消防本部・局で救急救命士枠と消防枠の両方で募集しているところがたくさんあります。私が在籍していた○○県の消防本部・局は、かなりの消防本部で救急救命士枠があります。 関東圏で調べればすぐでてくると思いますが。北海道では救急救命士しか募集していない消防本部もたくさんあります。 先の方は充足されているといっていますが、救急救命士を初期に合格した消防職員は定年退職しています。 また、いつまでも現場で救急車に乗務していません、階級制度の消防本部・局では階級が上がると救命士も現場を離れます。 そして救急救命士は救急車乗務だけではありません。 いま高度救助隊といういわゆるハイパーレスキューが各地で発足されています、新潟中越地震後に、中核都市の消防本部に高度特別救助隊を発足するように総務省から通達がありました、その中に救急救命士の資格をもった救助隊員が増えています。 また、救急車が出動中に重症患者が発生した場合、消防隊で先に行くところが増えています。 その消防隊員の中にも救急救命士がいたほうが良いのは明白です。 以上のことから、全国の消防本部・局では、救急救命士の有資格者がほしいのは当たり前です、表面に出ない事実がたくさんありますが、救急救命士の資格取得者が有利なことは間違いありません。 有資格者が100%消防に合格しているということはありません、病院勤務、自衛隊、海上保安庁、警察に就職している人も多数います。最初から消防を受験しないで、病院勤務希望の救急救命士も数多くいます。 長年消防で生きてきた救命士の思うところです。まだまだ理由がありますが、あまり長文になるので以上で失礼します。

  • 有利になるなんてことはあり得ません。 救急救命士という制度が作られた当初は、救命士を持っている人を優先して採用していた 自治体も、一部ではあったようです。 しかし、今救命士はほぼ充足している状態ですので、わざわざ救命士を優先して採用している自治体はありません。 あなたのおっしゃる専門学校がどこだかは存じませんが、卒業生が100%消防に入っている 専門学校なんてあるのかなぁ・・・消防浪人生とかもカウントされていたり、 就職しなかった人がカウントされていなかったり、等はありませんか? そうでなければ、かなりしっかりと公務員試験対策をしてくれる学校なんでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる