教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネイルサロンでの就職を考えています。 一年前に一級を取得、そのまま働かずに一年が経ちましたが、やっぱりネイルをやっ…

ネイルサロンでの就職を考えています。 一年前に一級を取得、そのまま働かずに一年が経ちましたが、やっぱりネイルをやってみようと思い、就職活動を始めました。 二つのサロンに採用を頂きましたが、どちらにすればいいかすごく悩んでいます。何を基準にサロンを選べばいいかわからなくなってきました。 全くの未経験なので、不安な気持ちも大きいです。 一つのサロンは一ヶ月からから二ヶ月研修制度があり、それからお客様についていくという感じです。 かなり厳しい研修だと思います。 60分で仕上げるサロンで質、価格、スピード重視です。スタッフにはお金とお休みをたくさんあげたいと採用担当のかたはお話ししていました。 もう一つのサロンはファッションビルなどに入っているようなサロンで、研修制度もあります。休みはほとんどないし、最初は先輩について、練習練習練習ということしかはなされませんでした。 正直、悩んでいます。 何を基準にサロン選びをすればいいと思いますか? わからないことだらけで、困っています。よろしくお願い致します。

続きを読む

512閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私なら最初のサロンにしますかね~。 初めてのネイルでの就職ですので、とにかく研修からみっちりやってくれるところがいいです。 そして、それに合格したらお客様につくというのがいいですね。 やはりなんでも実践ですし、お客様に入らないと知識も技術もついてこないです。 60分ということでかなり大変ですが、スピードがみにつくと、どこにいっても大丈夫になってくると思います。 今はどこも低価格なので、スピードはどこに行っても求められます。 スピード早いのに技術はうまくなったら、仮にここで働くのが嫌いになっても他でもいけるかな~という自信がつきそうです。 >スタッフにはお金とお休みをたくさんあげたいと採用担当のかたはお話ししていました。 まあこの辺は口がうまいな~程度に思っておいたほうがいいですね。 将来的な目標は未定ですので、給料・休み日数等は今の現状のものが今後も続くと考えましょう。 もう一箇所。 もうひとつのが一番ネックなのが、先輩についてということなので、アシスタントからになります。 アシスタントからデビューまでどれくらいかかるんでしょうか。 練習練習なのはいいですが、いつ練習??働いているときは何するの??という感じです。 私がサロン選びについて考慮したことは、正社員で探していたので、 ・厚生年金に入れるかORボーナスはあるか。 ・研修制度がしっかりしていて、具体的にいつデビューを目標にしてくれているか。 は、絶対条件でしたね。 アシスタント期間があってもいいんですが、何ヶ月もその状態は嫌です。 大手のとこだとこういうのは多いですね。 いいところが見つかるといいですね☆彡

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネイルサロン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる