教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の資格を通信講座で取るのは どのくらい厳しいのでしょうか? 三流私大卒の23歳女です。 正社員として働…

行政書士の資格を通信講座で取るのは どのくらい厳しいのでしょうか? 三流私大卒の23歳女です。 正社員として働いています。

続きを読む

452閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    行政書士はやめな!! 就職しても価値ない... 理由 1.持っている人と行政書士の仕事ができる資格保有者がたくさんいるため。仕事ないですよ。 2.行政書士資格を手に入れる方法は弁護士、弁理士、公認会計士、海事代理士、司法書士、税理士は無試験で行政書士バッジ保有できますし、仕事も出来ます。てか市役所で聞けばできることをわざわざ金払って行政書士に頼む人は少ないです。それに公務員(行政職)を20数年すると無試験で行政書士が貰えます。ついでに税理士は国税専門官も20数年です。司法書士は裁判所、検事事務官を10数年です。弁護士になれば社労士、行政書士、司法書士、弁理士、税理士のバッジが無試験でもらえます。ただでさえ弁護士と税理士が多い時代です。行政書士に仕事あると思います? 俺は大学が経営学部だったけど独学でFP2級・AFPと宅建とりました。 宅建は業務独占で弁護士でも宅建の仕事はできません。 とるなら他の資格保有者が出来ない資格とりませんか? 社労士合格してバッジつけていても弁護士に会う時に弁護士ができる仕事(無試験でバッジ)の資格のバッジは恥ずかしいですよ... 何系の業界ですか? 業界におすすめした回答します。

  • 高卒で社会人として働きながら取得した身で、 経験も踏まえて書かせていただきますが、 あまり頭のいい方ではないと自負している立場としては、 合格までは苦しかったのが本音です。 ある程度独学で学習した段階で予備校に通い、模擬なども 受けておりましたが、1年間程は遊びや寝る時間も減りました。 今思えば、あの期間は二度と味わいたくないです・・・。 恥ずかしながら1度では乗り越えられなかったのですが、 翌年はその悔しさもあり意地になって勉強した感じです。 (ちなみに、失敗した1度目もそれなりに「やったつもり」でいましたが、 ほぼ歯が立ちませんでした。) 総合テキストや過去問題はある程度回した上で、 そこからが本当の勝負になるといったところでしょうか。 実際のところ、テキストに書かれていることや、過去問題がそのまま 出題されることはあまりなかったりもするため、知識のインプットだけでは 合格ラインを突破するのが難しいように思います。 通信講座でサポートを受けながら学習すること自体は、 独学で模索しながら進めるよりも有効であることは間違いありませんが、 漠然と教材を進めていくだけではやや不安が残るといった感じです。 以下、個人的に導入していたことの1つです。 まず、教材関係(テキストや過去問題等)はなるべく早いうちに、数回は 回しておくといいでしょう。 この時、わからないところで立ち止まることはせず、その箇所に チェックを入れながら読み飛ばす感覚でいいと思います。 後々、なんとなく試験の全体像も見えてくるかと思いますが、 個人的にあの膨大な範囲を完璧に習得することはなかなか厳しいと感じ、 合格基準となる180点を超えることだけを考えて、科目によって勉強時間の 比重を変えて深めていきました。 中でもやはりネックになるのは法令科目の行政法と民法、 足切りのある一般知識でしょう。 特に行政法は得点配分が一番高いので、得意にすればする程 合格も近づくように思います。 あとはもう、手数の勝負でした。 気持ちだけで合格できるものでもありませんが、 それでも、最終的には最後まで貫くことに尽きると思います。 ぜひとも合格を願っております。

    続きを読む
  • 1年間 自分の趣味などを潰すくらいの 努力・勉強をすれば 合格ラインには いくと思います。 ただし、それは 理屈上の話で、 実際は 社員として働き 限られた時間の中で そこまでモチベーションを保つ事は 難しいと思います。 なので、あなたが その国家資格を取得するにあたって 明確な 目標や強い意志がなければ厳しいでしょう。 もし、単なる 思いつきだったり 自己満足で取得するつもりであれば、何年間勉強しても モチベーションは維持出来なく厳しいと思います。 行政書士の合格率が 低いのは なにも資格試験の難易度だけではなく、勉強するにあたっての効率性なども試される試験だとも思いますね。 効率よく勉強すれば 独学でも合格できる資格ですが、そういう人はごく一握りの人だけであり、たまにネットコメントで見るような「楽勝だった」トカ「余裕で合格出来る」なんて情報に 惑わされないでください。 なので、通信講座にしても 独学にしても 、要は 勉強の効率性やモチベーションが長期間維持できるかどうかが重要だと思います。 ちなみに、三流大学卒は さして関係ないです。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 法律アレルギーでもないかぎり通信講座をしっかりやれば大丈夫だと思います。 難関私大に合格するよりは楽だと思います。 それなりに勉強しなければ合格できないのは事実ですが、少なくとも血のにじむような努力って事はありません。社会人であるなら週5で一日3〜4時間くらいのバイトを掛け持ちするって感じだと思います。それを半年〜1年続けられればなんとなく合格ラインは見えてきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる