教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出版社でのアルバイトについて 大学で編集を学んでいる者です。最近、某出版社がアルバイト情報サイトで編集アシスタントのア…

出版社でのアルバイトについて 大学で編集を学んでいる者です。最近、某出版社がアルバイト情報サイトで編集アシスタントのアルバイトを募集していました。そこは私が前々から働きたいと思っていた会社で、〆切が次の日だったので急いで履歴書と添え状を書いて郵送しました。 採用ならば向こうから連絡が来るとのことですが、二週間近く連絡が来ません。 履歴書は、学校がまだ始まらないため曜日の希望を書けず、こちらから連絡させていただきますと書きました。大学で学んでいることもアピールしました。それがいけなかったのでしょうか? 落ちた可能性が高いと思うのですが、どんなにつらくても条件が悪くともどうしてもこの会社で働きたいです。こちらから電話で確認、またはお願いの旨伝えることは失礼になるでしょうか? アドバイスお待ちしております。よろしくお願いします。

続きを読む

1,359閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    出版社勤務の者です。 うちの場合は、公募でアルバイト募集を出すと応募が多すぎて 対応できないことが多いので、基本、前任者の推薦(たいてい大学の後輩)で 新しい人を採用しています。 それくらい、質問者さんが応募した希望者が多いのだと思います。 もしかしたら採用者のみの連絡なのかもしれませんね。 質問を拝見して、感じたことですが 落ちてもどうしても働きたい!というガッツは、とてもいいと思います。 もし私の立場だったら、うちの本をそれだけ好きで、 その本にかかわりたいとう気持ちはとてもうれしく思います。 ただ、選考に落ちたとなると、採用側が求めていた人材では なかったということなので あなたのガッツで採用側が求める力量(だけでなく印象・ 人柄・働ける頻度などなど)に足りない分が補われるのかどうかは疑問です。 編集アシスタントのアルバイト募集とのことですが、 学生アルバイトに編集技術は求めません。 基本的にはコピー取りとか、ハガキ整理とか、仕事は雑務だと思います。 ですので、大学で編集を学んでいることがマイナスに なったということはないと思います。 (ただ編集者の中には、「学校でお勉強してます」的な主張を嫌う ナナメな人も結構いますけどね・・・笑) 電話してあなたの熱意を伝えてみるのはいいと思います。 でも相手が迷惑そうにしていたら、 それはあなたが相手のメガネにかなわなかったと認識して それ以上のご迷惑をおかけしないほうがいいと思いますよ。 それと蛇足ですが、大学での勉強は、 社会人になって編集者になってもたいして活きないと思います。 会社によって、使う用語も編集の細かな方法も違います。 配属された編集部のやりかたに沿ってやることになると思いますし 異動すればまた違うやりかたを覚えることもあります。 編集の技術は配属されてから学んでも遅くないものです。 (というかほとんどの新卒社員は入社後学ぶのですから…) もちろん基本知識を持っているに越したことはありませんが、 今後出版社に勤めて編集者になりたいと思っていらっしゃるようでしたら 編集技術を学ぶことよりも、発想力を鍛えるために、 いろんな映画や本に触れて、遊んでたくさんの経験をしてください。 面白そうなことがあればどこにでも行っちゃう!みたいな フットワークの軽さも必要です。 余計なお世話かもしれませんが・・・。 いまや出版社すっかり斜陽産業です。 それでも業界に飛び込みたいという熱意のある人のことは 応援したいと心から思っています。

    なるほど:1

  • 確認すればいいと思います。 業種的に応募者が殺到する可能性が高く、100人以上の応募が来ているかもしれません。 そうなると書類選考だけでも時間がかかりますし、相談者さんがすでに書類選考で落ちている可能性もあります。 確認すること自体は別に失礼ではないので問題ないですよ。

    続きを読む
  • どのくらい働けるのかが未定、というのは雇用側からすると不確定すぎて正直難しいかもしれませんね。 質問主様の学校の予定が決まるのを待っていられない、という事情もあるでしょう。 さて、電話で確認とのことですが、これまた微妙です。 もう勤務可能なスケジュールは決まっているのですか? もし決まっているなら、履歴書に「連絡する」と書いたのですから、それをネタに連絡する、というのはいけると思います。 が、単に合否確認ならやめておいたほうが…と思いますね。 雇用側も鬼ではないので、「働きたい」と熱意を持ってお話しする方に「不合格です」というのはイヤなものです。 ましてや「採用者のみに連絡」と明記しているのに、合否確認の連絡をいただくと要項を読んでいないのか!という気にもなります。 ただそれをここまで働きたいのなら…と考慮するケースもあるでしょうからね。。。 勤務開始日や、採用連絡の日程を過ぎていないなら、勤務希望日の報告に絡めて連絡するなら、という条件付きでアリでしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる