教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の記載内容で困っています

履歴書の記載内容で困っていますアルバイトに向けて履歴書を作成しているのですが、 記載する際に自身では判断に困る、 または不明な点がありましたので質問させていただきます。 【学歴欄について】 1、学歴は中学からの記載でよいのでしょうか? 調べてみた限りでは私立の小学卒なら小学から記載する、 それ以外は中学から記載するという様な感じでしたが… 2、高校と大学についての記載 4年制高専にて3年課程を修了後に中退しましたが、 別途試験の必要なく高卒になるとの事で、後に大学を受験し入学、 1年課程中に病気療養の為に休学、 制度上の限度を迎える事から中退に至る。 という経緯なのですが、どういう内容で記載するべきなのでしょうか? 【自己PR欄?について】 1、志望動機に記載する内容がまとまらず悩んでいます。 ただ働きたいだけというのは流石に不味いとは思うのですが、 明らさまに思ってもいない様な定型文というのも… 2、長所・短所、趣味の項目について 長所は思い当たらず、短所ばかり、 趣味は調べた限り評価にならないか、 どちらかといえばマイナスになる物ばかりという有様です。 こういう場合どうしたらいいのか悩んでいます。

続きを読む

455閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず私は、 「志望動機」と「趣味、特技」の項目が分かれている履歴書を買わない。(笑) 「志望動機、趣味、特技など」となってる物を買います。この場合なら書くのは「志望動機」だけでもOKです。普通です。 つまり履歴書の右半分は「資格」「志望動機」「希望事項」となってるような履歴書を使ってます。 「志望動機」は、私もよく迷いますが、理由は本当に自分がなぜそこの会社を受けたいと思ったかをばくぜんと書けば良いのです。 「家から近い、この仕事なら私にもできそう、未経験だけど大丈夫だろう、興味があったから応募した」などなど思ったから応募したんですもんね。 なので、 「求人広告を拝見し、○○という仕事に興味を持ち、また家から通いやすいということもあり応募させていただきました/応募いたしました」 「私は○○することが好きなので、○○という仕事に興味を持ち、また家から通いやすいということもありー」 「私は○○することが得意なので、○○は未経験ですが私にもできると思い興味を持ちました。また、家から通いやすく、長く働きやすいということもあり今回応募いたしました。」 などなど、いろんな言い回しがあります。 アルバイトの履歴書ならば、変に堅苦しくない言葉で書いた方が好印象です。むしろこれが普通です。面接する側も普段は普通のおじさんおばさん、またはお姉さんお兄さん…普通の人なのです。 中には、面接マニュアルに記載されているような 「御社には○○○という点が大変○○○と思っておりーーーー私もーーーーですのでーー応募させていただきました。」って感じじゃないと採用したくなーいなんて人もいると思いますが、私からみたら「そんな面接官がいる会社なんて行きたくなーい」って感じなので、自分に合う書き方で良いと思います。これは面接のときも同様ですね。いかにも社会の歯車みたいな人で会話も堅苦しいし、そんな人がいる会社より、ただの日常会話ばかりする面接官がいる会社の方が長く働きやすいですもんね。 学歴ですが、正社員とか新卒正社員の場合は後々に「大学卒業証明書」などを提出しないといけないところが多いですが、アルバイトならば実際のところ正式に書かなくても大丈夫です。実際、嘘だらけでも大丈夫ですが。 「大学中退」が印象悪くなると思うならば、書かなくても良いんです。 高専の卒業についても、それが「高卒」となるならばシンプルに「卒業」と書いて良いです。 学歴 「○○中学校卒」 「○○高専入学」 「○○高専卒業」 以上。 中退を書くならば、 「H20年 ○○大学入学」 「H21年 ○○大学中退」 以上。 逆に私の友達で高校中退した人がいましたが、さすがに最終学歴が「○○中学校卒業、以上。」だと印象悪いからって、なんと高校卒業したことにしてましたが…w でも今は求人欄に「応募資格:高卒以上」ばかりですよね。でも実際にただのコンビニのアルバイトの人が中卒だったことがついうっかり会話中に上司にバレたとしても逮捕されるなんてことはありえないですね。解雇くらいは十分ありえます。だって会社の規定で高卒以上が条件なんですからね。逮捕はないが、解雇はある。 すんごい立派な人が「海外大学卒業は嘘だった!!」みたいなニュースは何年かに一回見かけてます。でも、なんでもない地方都市の一般アルバイトが学歴を正しく書かなくても、いちいち事件なんて起こらないのが現状です。 最終学歴は、小中高、どこから書けば良いのかは、年代によって考え方が違うように思えます。 古い履歴書の例文では「小学校卒」から書き始めてるのを見かけますが、 就活時代のマニュアルの例文では「高卒」からでした。でも私は「え?普通は中卒から書くんじゃないの?」ってビックリしました。高卒からでもOKなんですね。 私も最終学歴っていつから書くべきなのか迷って、ネットで検索したことがあったんですが、文章がおっさんぽい人ほど小学校、中学校から書くべきだと言う人が多い印象を受けましたw 長所短所は、バイトの面接でも聞かれるところが多いです。 でも面接のときって面接官も、「この人がちゃんと日常会話を喋れるか」「この人がまともな人間か」を見てるので、せっかく良いセリフを用意したとしても、ちゃんと内容を聞いてないんですよねw なんとなーく丁寧に会話しておけば良いのです。バイトならば。 もし長所・短所の項目がある履歴書を使うなら、 「長所:何事にも○○に対応する」「立ち直るのが早い」 など書いたとして、面接では「長所にーーーーと書いてありますが、具体的にどういう点で長所がーーーーだと思ったんですか?」なんて聞かれ方をしてくる人もいると思います。そうしたら 「そうですねー、、、たとえば、高校生のときによくナントカカントカってことがあったんですが、そいうときは私はーーーーーーだったのでーーー」などなど。 セリフに困ったときは、親戚のおじさんと話してるんだーって気持ちになることです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる