教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商PC検定3級(データ活用・文書処理)と日商簿記検定3級を履歴書に書きたいと思っています。正式名称で書いた方がよいと思…

日商PC検定3級(データ活用・文書処理)と日商簿記検定3級を履歴書に書きたいと思っています。正式名称で書いた方がよいと思うのですがどのような書き方になるのでしょうか?

21,116閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ●日商PC検定3級(データ活用・文書処理) 名称:日本商工会議所及び各地商工会議所主催PC検定試験 記入例 ・・・ 日本商工会議所主催 PC検定(データ活用)3級合格 記入例 ・・・ 日本商工会議所主催 PC検定(文書作成)3級合格 ●日商簿記検定3級 名称:日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験 記入例 ・・・ 日本商工会議所主催 簿記検定3級合格 日商PC検定は、それぞれ分かれているので分けて書きます。 正式名称はありません。いずれも「日商」となっていますが、受検を申し込んだ場所の商工会議所と併催になっています。但し、敢えて両方を書く必要はないと思います。 最後は「合格」「取得」に分かれます。これは免許ではなく、合格したに過ぎないので「合格」とします。よく誤解している人がいますが・・・。 下記も参考にされるといいでしょう。 ・資格を履歴書に記入する際に「合格」「取得」? - その他(資格) - 教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1615335.html

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商工会議所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる