教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者乙四に合格いたしました。次に受験するとしたら、乙一、乙二、乙三、乙五、乙六のどれを受験したら有利でしょうか?…

危険物取扱者乙四に合格いたしました。次に受験するとしたら、乙一、乙二、乙三、乙五、乙六のどれを受験したら有利でしょうか? また、どれがむづかしく、どれが簡単かおわかりでしたら、ご教授願います。

1,538閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は、乙4取得後、乙3,5 と 乙1,6 と 乙2 という組み合わせで受験して、乙1だけ落ちて再受験しました。 個人的な感想としては、 乙4を受けた後であれば、乙2なら可燃性固体ですので性質が似ているところもあるので理解しやすいとは思います。 乙3,5は乙4合格された方なら仮に同時受験でも何とかなるのでは? 乙6は覚える危険物の数が少ないので暗記は比較的楽ですが、数が少ない故、多少深い出題がされる傾向がありますので、他の類に比べて細かい部分を理解しておく必要がありますが、それでも楽でしたので、今思えば乙2と併願すればよかったかもしれません。 ただ、乙1は覚える危険物の数が膨大で、全種類をまじめに理解するのは困難ですので、予想問題集に出題されている危険物を集中的に学習し、単独で受験した方がいいかもしれません。 なので、個人的には乙2か6が簡単で3,5が普通、1が難しいのではないかと思います。

  • 乙種23456取得しましたが先の回答者さんの言うとおり1類は乙種の中でも1番難しいです。 この類だけは需要がないので狙うのやめました。 ただネットでも書かれてますが3と5の同時受験は混同するリスクがあるのでやめましょう。 まぁ、3類をとればいいと思いますよ。 僕は3→5、6同時→2の順番でいきましたが5類の時は3類の知識が邪魔になりました。 1番簡単なのは2類です。

    続きを読む
  • 乙4を取られたあと、次はどれがいいか?と言う方は結構多いかと思います。 どれが有利と言うよりは、覚えやすいかどうかなので人によって違うと思いますが、難易度的には・・・ 135が同じぐらい 26が易しいかと思います。 甲種を4種類で狙うのでなく、乙全類制覇を狙うのでしたら、同時受験(都道府県で差異がありますが)2種類から3種類同日で受験できますから、簡単なのと組み合わせて取られる方をお勧めします。

    続きを読む
  • 好きなのを受験したらいいじゃん。免除申請さえすれば 性状だけで済むんだし。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる