鉄道会社勤務です。今は運転士見習い中です。 運転士になるタイミングは、人それぞれです。試験や適性検査に合格した順に研修に入りますから。 鉄道への興味関心の有無は、はっきり言って関係ないです。鉄道好きだから仕事が出来るわけではないですし、逆に、鉄道好きでない人で仕事がめちゃくちゃできる人の方が多い気がします。
鉄道に興味のある人の方が飲み込みは早いですが、そういう人ってロクな運転士になりません。運転をゲーム(でんごーとかでんごーとか)感覚でやる人もでてきてしまいます。 飲み込みが早く、すぐに運転士になれたとしても、初心者と同様、丁寧な運転をしてほしいです。
好きな人は事前知識があるから、仕事の飲み込み早いでしょうね。 電車でGOでそこそこ運転台周りを知っていたら、 「リアルに運転できる!」という感動と興奮もあるでしょう。 鉄道に興味がない人だったり、機械に詳しくない人は、 もっと基本的なことから学ばないといけないので、苦労しますよね。 これがハンドル、これがブレーキと…。 ただ、運転手になるにはそこに至るまでの実績が必要ですよね。 運転手になりたいという希望だけで、いきなり実習ではないですよね? ですから、運転手になるまでの経緯でどれだけの差がつくか、 そこが一番の問題かなと思います。 質問者:tkms7221
< 質問に関する求人 >
運転手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る