教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中3で半不登校なんですが(´・_・`) こんな私でも危険物取扱者乙種第4類の資格はとれるでしょうか?ガイドブックや問題…

中3で半不登校なんですが(´・_・`) こんな私でも危険物取扱者乙種第4類の資格はとれるでしょうか?ガイドブックや問題集は買いました^_^ 危険物に関する法令や危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法は覚えるだけなので大丈夫ですが(汗)記憶力には自信があるので(>_<) 基礎的な物理学及び基礎的な化学に自信がありません(汗) どうしたらいいでしょうか? 中学の理科をやり直した方がいいでしょうか? ちなみに中学の理科は教科書すら開いてません(´・_・`)

続きを読む

188閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    junk_trash072さん やさしい乙4対策講座の講師の山田です。 >危険物取扱者乙種第4類の資格はとれるでしょうか? テキストや問題集も購入して、一歩を踏み出したわけですから、 そのやる気があれば十分とれます! >基礎的な物理学及び基礎的な化学に自信がありません(汗) >どうしたらいいでしょうか? >中学の理科をやり直した方がいいでしょうか? やり直す必要はありません。 危険物乙4テキスト及び問題集で完結できます。 不明点は私に質問して頂いても良いですし、ネットで検索すれば解決します。 化学は、 ・物質の三態 ・対流、放射、伝導とは何か ・物理変化と化学変化の違い ・単体、化合物、混合物の違い ・イオン化傾向による腐食問題 ・PH、中和、リトマス紙 ・酸化還元反応の言葉の定義 ・酸化剤、還元剤の言葉の定義 ・ガソリンの膨張計算 ・基礎的な静電気の問題 等が出題されます。なんだか難しそうだと思われるかもしれませんが、そんなに難しいことはやってません。計算問題では一部高校数学や高校化学を学習していないと解けないのがありますが、本番で出題されても1、2問出るか出ないかですので、理解不能部分は、思いっきり飛ばして学習を進めていきましょう。それでも十分合格出来ます。 早めに模擬問題集で問題演習をすることが重要です。なぜなら、本番試験も、問題集の問題と似たり寄ったりの問題しか出ません。ですから、絶対にやりましょう。 YouTubeにてすべて無料で覚え方や問題の解き方を私が説明しておりますので、よろしければ、そちらを参考にして頂ければと思います。 ご不明点ございましたら、下記ホームページのコメント欄やツイッター等でご連絡頂ければ回答させて頂きます。 それでは、勉強頑張ってください! 応援いたしますー。 やさしい乙4対策講座 公式ホームページ http://www.shoubo-shiken.jp/ やさしい乙4対策講座 YouTube http://www.youtube.com/user/shouboshiken

  • 危険物乙4の参考書に書かれている内容さえ覚えれられれば十分 本番でも戦えますのでご安心を。本番でも概ね、問題集に載っている レベルの問題。それもかなりの確率で基本的な問題が多く出題されるので、 十分な勉強量をこなせれば何も恐れる必要はありません。 細かいことはテキストを読んだり問題を解いているうちに頭に入ります。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 学校の勉強が嫌いでも、興味があることならものにできるってこともあります! テキストも買ったんですよね? やってみなきゃなにも始まらないですよ!まず自分でやってみてから自分で判断してもいいんじゃないですか? がんばってください♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる