教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本伝統の木造大工技法を習得したいです。

日本伝統の木造大工技法を習得したいです。今、現在フリーターでして、 大工になろうと考えています。 都内に在住していて、周りの求人先にいくつか電話で問い合わせたところ、 現在新築の仕事はほとんどなく、改修、リフォームがメインと言われました。 自分としましては、新築の仕事にも携わりたいと感がえており、 かつ、タイトルにも記載しましたような、建設事務所があるのでしたら、 お世話になり、スキルを磨きたいと考えています。 建築の会社は今現在日本国内にごまんとあると思いますが、 自分はその中でも特質なスキル、技術を習得したいと考えています。 将来はぼんやりですが、 そのような技術を習得し、海外を拠点に仕事をしていけたらな、と考えております。 (日本伝統の大工技術を有していれば、海外でもそれなりのニーズがあるのでは?と考えました。 考えが甘かったり、見当違いなことを抜かしていたら、是非、つっこんでください) 新築の仕事となると、都内ではなく、地方に赴くことになることは想定しております、場所はどこでも構いません、 住み込みで働く事も可能です。 また、自分なりにインターネットで検索もしてみたのですが、なかなか該当するようなところに行き着けず、困っています。 建築分野、特に木造大工に詳しい方、 どのような方法で調べるのが一番効率的か、合わせて教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

1,625閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    埼玉県立熊谷高等職業訓練校の 木造建築科二年制で学ばれたらいかがてしょう 私が修了した年度から二年制になりましたが 同時に年齢も制限されました 東京から通える 二年制の大工の訓練校は ここだけになります 雇用保険の受給資格を取得して 失業手当を受けながら通うのが良いでしょう 小川某という宮大工さんの名前が上がっていますが 全く非現実的です まず雇ってくれる可能性は低いですし 恐ろしい薄給で 十年は勤めなくてはなりません また良いか悪いかは別にして 直接に技能を教えてくれません 熊谷高等職業訓練校の指導員の先生は 前向きな訓練生には 非常に熱心に指導をしてくれます 研ぎから始まり 各種加工から住宅の組み立てや造作も学べますし 二級建築士を取るための 製図や学科も学べます 訓練の中には 社寺建築のような 伝統工法について学ぶ機会もあります 今年は間に合いませんが 来年の四月に入校出来るよう準備をされたら良いでしょう また埼玉県は プレカットでなく手刻みの家作りが細々と残っており そうした事業所から訓練校に求人がありますから 熱意と成績次第では 訓練校から推薦してもらうことも期待できます 大工の技能は一朝一夕では身に付きませんが 訓練校で 指導を受けながら 二年間毎日手加工をしていれば 間違いなく一生の技能が身に付くはずです

    2人が参考になると回答しました

  • 大工です。 がんばって、いい大工さんになってくださいね。 あんまり儲かりませんけどね。

  • 日本伝統の木造大工技法と言えば 宮大工でしょう。 全国に宮大工は沢山有るでしょうが 日本中どこへ行っても通用する最高の 技術集団と言えば 鵤工舎(イカルガコウシャ)でしょう。 最近の事は解りませんが代表は 小川三夫さんと言う方です。 草思社と言う所から 「木のいのち木のこころ」と言う 本が3巻 天、地、人 と出ていますので それを読めばどういう所か解かると思います。 ここでの修業は厳しいですが、恐らく最高の 技術を取得出来ると思います。

    続きを読む
  • 独学 山にこもる( ̄∀ ̄)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる