教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本通運の仕事で一般事務および構内作業という仕事、正社員への登用制度ありと書いてある求人広告を見たのですが、何年か働いて…

日本通運の仕事で一般事務および構内作業という仕事、正社員への登用制度ありと書いてある求人広告を見たのですが、何年か働いて正社員になった後、昇格・昇給はあるでしょうか?また、安定した収入を得ることができるでしょうか? 日本通運という会社のことを知りたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

31,084閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本通運で準正社員として働いています。 事務職ではなく、技能職で宜しければお答えします。 準正社員社員で手取り25万、ボーナス8万程度です。 10年以上勤めてる先輩は手取り30万ボーナス20万くらいです。 契約社員として1年働けば準正社員となりボーナスも僅かですが貰え、正社員への試験を受けることが出来ます。 しかし、一年で正社員になれる可能性はかなり低いですね。 3年ぐらい勤務して会社として使える人間だと上司に認めてもらえば推薦という形で正社員になれる可能性が高いです。 また、日本通運は運輸業ということもあって、事務員だろうとフォークリフトの作業員だろうと3年間無事故無違反という条件が必要です。 よって正社員になるには3年くらいかかります。 また正社員になってからですが僅かづつ昇格、昇給はあります。 正社員になると階級があり、地域社員と全国社員というのがあります。 地域社員だと長く勤めても年収はボーナスを含め400万ぐらい、退職金は1000万もいきません。 全国社員になると年収800万、退職金は1000万を余裕で越えるでしょう。 とは言っても一般、中途採用で全国社員になるのは不可能に近いです。 高学歴や余程の努力をした人が進む道です。 よって一般、中途採用の正社員の最終到達地点は年収400万程度だと考えてください。 正社員になると家族一人につき手当がつくなど待遇はいいと聞きます。 これは技能職としての範囲ですので、事務職の場合はわかりません。

    6人が参考になると回答しました

  • むかし「日通」といえば天下の日本通運という企業イメージでしたが、宅配便事業に参入してから会社の格を大きく損ね、収益性もそれなりに勢いを落ち込ませている印象です。 http://gyousekiman.blog133.fc2.com/blog-entry-202.html 宅配便こそリストラで手放しましたが、設備全般をリストラするわけにいかない性格の業種だけに、この勢いのなさはまだ当分は続く可能性がありそうです。 ご質問の求人要項では「一般事務および構内作業」ということで、どんな人材を必要としているのかよく分からないものがあります。両方をそつなく出来る人がザラにいないからです。 かといって、質問者さんが募集に見合って採用されたとしても、昇格・昇給の保証はもちろんのこと、「正社員への登用」自体が確実性に欠ける印象です。これは別に日通固有の話でなく、正社員登用のうたい文句ほど信用に値できない傾向があるからですが。 面接の場でお墨付きの確約を受けても、なお眉唾くらいに受けとめておかれる必要があります。業界再編などあっと驚くニュースでも湧き起らない限り、勢いのなさは当分続くとみておきたいのです・・・ ※坑内作業及び事務という職種上は、収入に安定性はあっても額としては地味でしかないものと

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本通運(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる