教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中古車関係の仕事に就きたいのですが、私高卒でして、学歴とか関係ありますか? 整備などの方ではなく、商談などの方の営業マ…

中古車関係の仕事に就きたいのですが、私高卒でして、学歴とか関係ありますか? 整備などの方ではなく、商談などの方の営業マンとしてです。 また、その仕事に就くために必要な資格、強みになる資格がありましたら教えてください。

216閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学歴は関係なし。 そもそも車に興味が有り、接客に抵抗の無い事。 整備は別部門として最低限の知識は必要。 就職後旨く整備に首を突っ込めば、それなりに重宝されるかも。 資格は、最低限MT普通免許、出来れば中型、大型、牽引が有れば鬼に金棒。 電気自動車を扱いだしていますから、何れ電気工事士の知識は必須に成るでしょう。 余技として、自動二輪も話題作りには良い。 自動車整備関係者は電気は電装屋さんにまる投げですから、電気関係の知識に疎いです。 アマチュア無線、陸海空の特殊無線技士や二種電気工事士などの知識は良い仕事をしますよ。 何せ機械物がお好きなマニアから、全く解らない奥様までが対象の営業ですから、幅広い知識が役に立ちます。 レアケースとして、小型船舶、アマチュア無線や大型自動二輪等が有れば役立つ事も有るかな?の世界ですね。 勿論、語学やPCの知識も有ればより良いでしょう。 要は、営業とは自らの持つ知識をフル活用して、顧客の信頼を得る仕事なのですよ。 整備の知識だけで勝負するなら整備士にしかなれません、今日整備士が直接お客さんに現場で説明する時代です。 適当にごまかしてパックヤードでやっつけ仕事・・・・バックスやハットの後追いを遣ってちゃ信頼を得られませんよね。 どんな業種で有ろうと、営業セールスの仕事は、販売対象の商品の深い正しい知識と社会常識を求められる職業です。 これらの知識は、一朝一夕で得られる物ではなく日々の努力と尽きない探究心が必要です。 又、セールス対象のユーザーのレベルに合わせたセールストークの尽きない研鑽が必要なのです。 口から出まかせの、出鱈目でもそれなりの成果は上がるでしょうが、本物の仕事人では有りません。 信頼され任されて、結果100点満点で当たり前の厳しさをサラリと自らに科す事が出来るか否かですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる