教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士について

管理栄養士について今年で高校3年になります。 いくつか質問させていただきます。 ①文系クラスで生物を選択しています(つまり化学はやっていません)。 また、3年次での選択では、最初公務員を視野に入れていたので、 数学を選択していてフードデザインをせんたくしませんでした。 そうなると指定校推薦も今後の勉強面でも不利ですか? ②大学では、実習や単位取得って難しい方ですか? きちんと勉強をしていれば問題ないレベルでしょうか? ③国家試験は難しいですか? 管理栄養士養成課程なら卒業と同時に試験を受けられるので 栄養士養成過程をとるよりも合格しやすいとも聞きましたが…。 ④公務員として就職すると、一般職のように転勤は多いのですか? ⑤料理は好きです。母の代わりに夕飯を作っています。 でもレシピが必要な時が多いです。 食材の栄養、栄養効果の高い調理法や食材の組み合わせ、など そういった面でも興味は深く、調べる頻度も高いです。 適性はあると思いますか? ⑥ぶっちゃけた話、給料はどんな感じなのでしょうか。 昇給もあまりなく高給取りではないみたいですが、 関東で一人暮らしできるくらいは貰えますか? ⑦就職率は高くないらしいですね。 人気も高い上に、募集自体が多くない、と。 学校も増えていて飽和状態になりつつあるorなっているらしいですが、 私が大学を卒業する頃は今以上に厳しいのでしょうか? ⑧最後に、おすすめできるか、できないか、教えてください。 どちらにせよ理由も聞かせていただけたら嬉しいです。 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

続きを読む

741閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 私は管理栄養士養成の大学を経て管理の資格をとりました。 一度管理栄養士として就職しましたが、 現在は一般企業の品質管理課で資格とは関係ない仕事をしています。 ①確かに栄養士の勉強をするには化学の知識が必要です。 私は養成大学の付属高校にいたので、 受験は学内選考枠に入ることと大学での面接のみでしたが、 大学側からの要請で、化学の授業を選択することが必須でした。 しかし、これは付属高校の内部進学だからであって、一般入試で入るには問題ないと思います。 ただ、大学では必須単位だったような記憶があるので、(違ったらごめんなさい) 教科書を読んでみて、なにこれ!無理!と思うようなら入学して困るかもしれません。 ②単位は勉強すればとれると思います。 ただ、必須単位が4年間みっちりつまっているので、 他所の大学生のように前半2年で卒業単位を稼いで残り2年を遊んで過ごす、というのは無理です。 実習も他の医療関係職のように年単位でなく、 3、4年で合わせて一月分くらいだったような・・・。 ③国家試験は難しいかとの質問ですが、それは人それぞれでは? 参考に言うならば、 管理栄養士養成課程の卒業者が最も合格率が高いです。 それ以外の道から管理栄養士になるには、実務経験が必要だからです。 働きながら勉強するのは大変なので、合格率は下がります。 あと、大学を経て国家試験に臨むなら、合格率も重要です。 しかし、学校によっては栄養科の生徒数に対して国家試験受験者の数が少ない ところもあるようなので、合格率がそのまま大学の評価にはなりませんのでご注意を。 ④管理栄養士の公務員というと栄養教諭とか役所のお勤めですよね? 私は公務員の資格をとってないのでわかりませんが、 仕事の内容が地域密着型のものなので、頻繁に移動というのはないのではと思います。 ⑤適性、ということで言うならば、 料理好きが栄養士向き、ではないと思います。 実際私がそうですし(笑) 私の場合は、料理は好きでしたが、大雑把な性格が禍し、 大半の栄養士が職務とする献立作成時の栄養価計算が大嫌いでした。 しかし、管理栄養士の勉強内容自体は嫌いではなかったので、 栄養価や調理法などに興味があるならば、学科内容は楽しいと思います。 ⑥ぶっちゃけると、私の初任給料の内訳は 基本給13万、管理栄養士手当4万、残業手当1万前後の約18万程度でした。 そこから税金等引かれて手元に 残るのは15~6万くらい? ちなみに私の就職先は全国展開する委託給食会社(九州支部)でした。 個人経営の病院ならもう少しはあるかもしれませんが。 ⑦就職率については、直営の病院や施設では少ないでしょうね。 私の就活時とは条件が違うとは思いますが。 けど、まったく無いわけではないでしょうし、委託給食などの企業では 比較的内定しやすいと思います。 ⑧・・・おススメ出来るか、出来ないかと言われてもやっぱり人それぞれでは? まぁ、私は辞めた側の人間なので、何故辞めたのかというと、 その1:勤務時間が長いこと・・・厨房にも入っていたので、早出のときは5時出勤でした。 その2:休みが自由に取れないこと・・・病院や施設は年中無休で利用者のお食事を提供 しなければいけないので、暦通りの休みは無し。夏休みも正月休みも無し。長期休暇も無理! その3:自分の仕事に自信がもてなかった、ということです。 自分の仕事が人様の命に直結することがある、という重圧に耐えられなかったんですよね…。 今現在は、管理栄養士の資格とは無関係ではあるものの、 学んだことは生かすことのできる、食品の品質管理科で微生物検査等をしています。 管理栄養士養成校に入ったからといって栄養士として働くだけが道ではありません。 栄養学や病理などに興味があるのなら、おススメしますよ。

  • 1 私の大学では理科1教科なので問題ないと思います。他大学については、ごめんなさいわかりません。また、推薦入試ではなく一般入試でしたので、フードデザインについてもわからないです。ただ、どの大学も一般入試は、国語・理科・数学・英語だと思うので、その強化を中心に、志望校を決めて、傾向を知る事が大切です。 2 これも大学や人によると思いますが、8割ぐらいの人は卒業できていると思います。 3 管理栄養士過程では4年間勉強が必要で、その分、勉強には力を入れられます。国家試験の難易度は年度によって変わりますが、大体、大学生では8割ぐらいの合格率です。 4 一般職に比べ転勤は少ないように思います(地域に根付いた食生活などあるので) 5 料理が好きなら、調理実習や食品学・調理学について理解しやすいと思います。色々な食事(海外料理を含め)を作ったり食したりするととてもメリットになります。さらに、アドバイスをすると、食品衛生・生化学・公衆衛生学・法律・・など料理以外の健康に関する法律や衛生についても興味を広げると、とても良いと思います。 6 給料は安いです。もちろん、企業や施設によってまちまちですが、大体一般の4年生過程に比べ、5万円ほど安いと思った方がよいです。 7 これには色々意見が割れています。就職難が言われる一方で、病院等では人材不足が言われていますし、今後法律で栄養士必置義務が定められる可能性もあります。結論としては、選ばなければ職場は有ります(これはどの職業でもそうですけど)。 8 人に聞く姿勢は、あまり良くないと思います。管理栄養士は調理員さん、利用者さん、発注業者さん、施設長、施設職員、お医者さんなど幅広い人に意見を呈していかないと行けません。 調理員さん、この材料であってますかね?なんて聞いていたら、仕事になりません。 8だけは答えを出さないので、自分で考えてください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる