教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生入学 警察官 刑事課 私は春から高校生です。 私の行く学校は私立高校で 私は工業科に入ります。 コ…

高校生入学 警察官 刑事課 私は春から高校生です。 私の行く学校は私立高校で 私は工業科に入ります。 コンピュータやゲーム関係の仕事にも付きたいのですが 長年の夢である警察官になり 刑事課に行きたいです。 単刀直入に聞きます。 高校生活次第で偏差値40の工業科からでも警察官になれますか!? 回答よろしくお願いします!!

補足

本当に詳しくありがとうございました。 少し気持ちが晴れました。 かなり高校のレベルは下げたので授業は授業で覚え、家では試験勉強?に励みいです! 1年生から始めたほうがいいですか? はるやなんかで教材を買って勉強をするのがよろしいですか? あとこれはわからないかも知れないのですが、採用試験の倍率が低い県なんかはありますか? 質問が多くてすみません。 もう一度回答よろしくお願いします!

続きを読む

194閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    工業高校で偏差値40くらいの所で普通に高校で習う勉強だけをしていてもなかなか受からないと思います。 なぜなら 高卒警察官採用試験で出題される 普通科目(5科目)の範囲を 工業高校では満足に学ぶことが出来ないからです。 工業科目を学ぶ代わりに普通科目が疎かになると 試験問題を見た時に習ったことのない所が沢山で混乱すると思います。 もちろんやり方次第で合格は可能です。 一つは独学で高校の勉強と並行して警察官採用試験の問題もやる。 もう一つは公務員予備校などに通う、又は学校で公務員講習などがあれば積極的に参加する。 他にも体力試験や作文試験 面接試験などもありますので 自分だけでどうにかしようとすると少し大変かもしれません。 ですからサポートしてもらえる場所があれば1番かと思います。 あとは高校に入学して 担任の先生に警察官になりたい旨を伝え、これからどうしていけば良いか聞くと良いと思います。 補足見ました 早く始めるのに越したことはないので本番で高得点出せるように 今から勉強してみると良いと思います。 本屋とかに高卒警察官採用試験の問題集などが売ってるので とりあえずそれを買ってやってみると良いと思います。 そこで見つけた苦手な部分を集中的に勉強していくと良いです。 倍率については 詳しくはありませんが 警視庁や神奈川県警など大都市の所は採用人数も多いので 他県の人は地元県警も受けつつ警視庁や神奈川県警も受けたりしています。 人口が少ない県は採用人数も少ないのでその分倍率も高いかと。 どちらにせよ警察官は公務員で人気があります。 なのでどこもそれなりに倍率は高いですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる