教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師になると、やっぱり職場で陰口を叩かれたり苛められたりするのでしょうか?

看護師になると、やっぱり職場で陰口を叩かれたり苛められたりするのでしょうか?私はこれから私立の日本赤十字看護大学に通います。 看護師になりたいという理由は、経済的に安定しているからですね。 こう言うのも偉そうかもしれませんが、勉強に関しては大丈夫だと思っています。 だから看護師になる人間として、環境を知っておかなければならないなと思い、知恵袋で先程色々と調べてみました。 そうするとやはり職場での人間関係がきついと聞きます。陰口を叩かれるとか… 重労働には耐える自信はあります。何故かは分かりませんが、多少忙しい仕事をやる方がやりがいを感じられるかだだと思ったからです。 多少の陰口は覚悟しています。ですが実際の現場は認知症の患者さんの悪口を言ったりと(ストレスが溜まるので仕方ありませんが)予想を超えるような先輩看護師さん達がいると聞いてびっくりしました。確かに腹が立つ上司や後輩、同僚が居るのなら必然的に愚痴を言いたくなるものだと思います。ですが私は看護師になったら、病院では言いたくないです。言うなら別の場所にします。表面で言うのは簡単かもしれませんが、私は後輩にも上司とも上手く付き合い厳しくも優しく、協力して患者さんを助けていきたいと思っています。 長々とすみませんでした。 将来看護師になるにあたって上手く人間関係を築いていくには、どうしたらいいのでしょうか? 回答お願いします。

補足

経験もしてない人間が軽々しくこんな質問をして申し訳ありません。 ですが自分では責任の重さは理解しているつもりです。どれだけきついかなんて想像も出来ません…でも辛くても得たい何かがあるんです。自信があるのは今まで勉強してきた努力を続けるぞという思いがあるから。誰かの役に立ちたいと思う気持ちは誰にも負けません。生意気にすみません。誤解されたくないのでこれだけは補足しときます。

続きを読む

713閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    病院事務 大学事務 コールセンター 場所・業務に関わらず女性が二人以上集まる場所では、陰口やいじめはどこでもあると思って間違いないでしょう。 仮に、『バツイチ子持ち』同士 『独身』同士 『子供3人抱えてる』同士だとしても 何かあると重箱ほじくる様な細かくてどうでも良い点をあげつらって「あの人よりは私の方が幸せ。あの人は私よりも不幸」と思うのが女性です。 『恵まれていて幸福そうに見える人だったら、他人と自分とを比較したりしないさ~』って意見もあるでしょう。でも、宝くじで100万当たった人は 案外そこで完全に満足したりしないらしいそうです。一瞬は大喜びしても「せめて あと50万多かったら もっと色々出来るのに…」ってだんだん思うようになるそうですよ。これは3億当たった人でも一緒らしいです。 なんか、人間ってイヤですね! とにかく仕事を一生懸命やる事ですね(当たり前ですが)。 私の妹は看護師です。経済的に安定してるという先入観から看護師目指そうとされてるみたいですが、ホストクラブにはまる看護師も多いし、『平日真昼間から遊び歩いてる』『若いのに結構金持ってる』などから看護師だとヒモ願望のクズ男に目を付けられ易いらしいです。あと、ネットショッピング依存症になる看護師も多いそうです。お気を付けて!

    2人が参考になると回答しました

  • まずはその、根拠のない自信はやめましょうか。 やってもない、見てもない事にどうして軽々しく大丈夫だと言えるのでしょうか。 そういう人は、あの中ではやっていけません。 あと、影で言うものを全てひっくるめて、悪口と言います。 病院じゃない場所で言うつもりでも、どこで言っても悪口は悪口です。 考えが甘すぎます。 忙しさは多少どころじゃありません。 病院や医療というのは、人の命のお手伝いをするところです。 苛められるとか、陰口いわれるとかそんな事をチマチマ気にしてる余裕なんてありません。 覚悟や事の重大さがあなたには欠けています。 実習行って厳しさを思い知ったらいいとおもいます。 補足へのお返事 今までの勉強とは訳が違うんですよ。 科目数も違う、それこそ3倍以上の科目なんですよ。 まだ看護師になれるとも決まってない、しかも入学すらしていない現段階で、どうして人間関係やら環境やらを確認する必要があるんですか? 今のあなたにはやるべき事は他にいくらでもあるでしょう。 誰かの役に立つには知識と経験がなければ、あなたが思ってるほど簡単にできる事じゃないんです。 医者だって研修医の時は『医師免許持っているだけの人』としか扱われない世界です。 もっと必死に本気で看護師を目指しているなら、就職後、いかに上手くやるかなんて今から考えず、解剖学の本でも1冊読んで4月からの勉強に備えるってもんじゃないですか。 だから、あなたの考え方は甘いと言ってるんです。 くだらない事質問してないで、あなたがいまやるべき事をやって下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

赤十字(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる