教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファミリーマートでアルバイトを始めて一週間です。 まだ全然タバコが分かりません。 何かいい方法ないですか? 早く覚…

ファミリーマートでアルバイトを始めて一週間です。 まだ全然タバコが分かりません。 何かいい方法ないですか? 早く覚えたいです。

292閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私もコンビニでアルバイトをしていました。私もタバコの銘柄が一切わからず、慣れるまでは番号でお客さんにお願いしていました。 とくに意識したり努力しなくても1ヶ月もすれば、ほとんどのタバコの位置や略し方とか覚えますよ。時間があるときはカタカナの札があると思いますので、位置と名前を見ているだけでも効果あります。 まずはセブンスターとマイルドセブンとマルボロの種類あたりから札を見ればいいと思います。 でも本当に気付いたら覚えてて、さらに常連さんのたばこも自然と覚えるようになります。覚えの悪い遅い私がそうでしたから絶対大丈夫ですよ。

  • コンビニでタバコを買おうとすると 『タバコがわからないので番号で教えてください』 と言う店員さんがたまにいますがそれではだめなのでしょうか。

  • しばらくすれば自然に覚えられますよ 私はコンビニでバイトを始めて1ヶ月後には大体覚えてました 銘柄は箱に印刷されてるから、ど忘れしても良く見れば答えは分かりますし あとは、ショートとロング(タバコの長さ)とか、ボックスとソフト(タバコの入れ物が何製か)とかの言葉だけ覚えておけば、最低限大丈夫です あとタバコは略して呼ぶ人も多いので、それはメモしておいた方が良いです マイセン→マイルドセブン マルメンライト→マルボロライトメンソール など さらにマイルドセブンはメビウスに名前が変わったらしいですが、もしかしたらまだマイルドセブンと言う人もいるかもしれないです

    続きを読む
  • タバコについて分からないのであれば、 教えてもらうのではなく、自分なりで覚えましょう。 他力本願では自分の為にはなりません。 辛口な回答ですみません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミリーマート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる