教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

(至急)明日面接があります。アドバイスお願いします!!

(至急)明日面接があります。アドバイスお願いします!!半年前に人間関係で鬱気味になり、人間不信などで精神的に疲弊し体調不良などで退職。32歳独身で焦ってます!! これまで接客→医療事務→営業事務を経験。異業界同業種の営業事務で紹介予定に応募しています。 仕事は卸売会社で貿易事務員と連携した国内営業事務。 適正と異業界であることを懸念されていたようでしたが、1次(人事部)面接でこれまでの仕事(特に前職)内容について聞かれ最終的に「営業部に推薦しておきます。」と言われました。 ・ブラインドタッチができる ・前職で残業時間40h~を定時退社になるよう業務改善した ・処理件数が多い月で7~8000件を手入力 ・自社システムとexcelでデータの補助管理‥などをはなし データ管理などが似ていたのか、現行の事務処理を改善したい旨と営業事務のほかに経理補助的な仕事もあるようで簿記2級の資格があるので心強いと言われました。 期待してもいいのでしょうか?? 他にも応募者はいらっしゃるようですが、派遣担当者によると20代でも適正がない方は面接していないとのことでした。 次回は上記部長2名の方で最終面接です。 これまで職歴書を見れば適正は分かるとか、適齢期だしとか言われ就活疲れ。 熱意が湧かずなかなか採用にこぎつけません。 実際は若い方を採用したい会社の方が多いでしょうから女性30代~の転職の厳しさが身に沁みます。 派遣担当者からはもう少し明るくしたほうがいいとアドバイスがありました。 精神的にも疲弊してきているのでこのチャンスは逃したくないと思っています。 具体的なアピールの持っていき方や志望動機などアドバイスがいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 長文お読みいただきありがとうございます。

補足

経理補助については振伝を手書きで作成してもらいますとのことでした。 研究所や支社などもある会社なので経理部があり一般的な経理業務はそちらでされると思います。 実務と学習したことの相違については(勘定科目など)前職の経理から耳にしていますので 私的には実務処理は1からスタートになると考えています。

続きを読む

394閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    <補足> 振替伝票の起票において、時間を数十分など掛けすぎないことだけは、肝に銘じておきましょう。 分からなければ、即、直属上司や先輩の方たちに質問し、起票するとともに、 即、メモしておかれることです、勘定科目と、どんなことなのかだけを。 ご健闘を、お祈り致します。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる