教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種を合格された方に質問です。 1過去問中心の勉強でしたか?それともテキスト中心の勉強でしたか? 2テキスト中心…

電験3種を合格された方に質問です。 1過去問中心の勉強でしたか?それともテキスト中心の勉強でしたか? 2テキスト中心に勉強された方は過去問中心の勉強法を、 また過去問中心の勉強をされた方はテキスト中心の勉強法についてどう思いますか? 3 1の勉強法だった理由はなんですか? 4 1000時間の勉強で一発合格は狙えると思いますか 両方のやり方でされた方はできれば 両方の意見も書いていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします

続きを読む

1,603閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    1. 過去問中心ですが、テキストやその他専門書を参考に勉強を進めました。 2. 電験用のテキストは出来の悪い物が多く、それだけで勉強するには限界があります。 過去問の難しい切り口で学ぶ事は、公式に留まらない考え方を学ぶ事が出来ます。 3. 電験用のテキストは、試験範囲が広すぎる事もあり触りのみの解説となっています。 これだけでは、到底試験の難しい切り口に対応できないからです。 4. 電験の問題は切り口を毎回変えてくるので、同じ公式を使用するにしても安易に当てはめる事は出来ません。 その為、勉強時間は必要ですがそれだけではなく、公式の意味までも理解するよう心がける事が重要です。 その為には、やはりテキストも必要になりますし、専門書も必要になってくる場合もあります。 分圧、分流、線電流、相電流、線間電圧、相電圧、位相、三角関数など、何となくではなく基礎をしっかり覚える事が重要となります。

    1人が参考になると回答しました

  • 1.テキスト中心 過去問は基礎が出来てないと時間の無駄(内容無視での丸暗記しても問題を少し変えてくるから) 2.過去問中心で受かったなら基礎はもとからあったんだなと,落ちたなら基礎をやれと 3.基礎力付けたかった。そしたら過去問解かずとも受かってた 4.狙えます。分野別の問題集的なテキストを使い,解らない所は図書館の専門書など活用してください。

    続きを読む
  • 三種だけもっていてもライバル多くて採用は厳しいですが・・・・ ①テキスト一通りやって、過去問やって受かりました。 ②過去問だけでは二種には通用しませんね。 ③なんとなく・・・ ④わかりません。 勉強方法しだいですね。

    続きを読む
  • 1、過去問中心です。 2、テキスト中心だと勉強範囲が広く無駄な時間を使います。どんな問題がでるかがわかれば範囲も狭くなります。「同じ問題はでないから過去問はむだ」という人がいますが逆に考えれば今年出た問題は来年は出題されないともいえます。国家試験は毎回同じ難易度になるようにしてますから出題される範囲もかなり限定されてます。 3、電気工事士のときは過去問で十分だったからです。 4、1000時間が必要かどうかは人それぞれです。自分の場合は1日2~3時間くらいで半年で一発合格でした。だからといって電気に詳しいわけではありません。去年の問題やっても50点も取れませんよ。 大事なのはテキスト選びです。それを間違えれば無駄な勉強に時間を使ってしまうでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる