教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活でESの添削をお願いします。テーマは「学生時代好奇心を持って取り組んだこと」です。

就活でESの添削をお願いします。テーマは「学生時代好奇心を持って取り組んだこと」です。前回、うまく書けなかったので内容を一新してみました。 まだまだ未熟なものなのでご指導お願いします。 私が取り組んだことは、初の試みであるラジオ番組への出演です。 大学生限定のラジオの企画があるという話を担当教授から聞き、自ら立候補し、参加しました。しかし私は、ラジオに出演などしたことはなく、その話の内容を2週間でまとめて放送する必要がありました。 そこで私は、一度ラジオ局に電話をしてアポイントメントを取り、パーソナリティと放送内容の確認行い、リハーサルを行いました。実際にパーソナリティとリハーサルを行ったときは、積極的にお話をうかがい、ラジオを聴く立場とは違った視点で聞くようにしました。実際の放送では、学生以外の人でも理解してもらえるような衣・食・住を中心とした内容を話しました。 その結果、担当教授や友人に非常に高い評価をいただきました。この経験から私は、チャレンジ精神を培われました。このように貴社でも新しいものに積極的に挑戦していきたいです。 前回、アルバイトの内容でしたがどちらのほうがテーマにあってますか?

続きを読む

933閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    作文添削で、かつ前回の文章も見させていただきました。 前回の質問にBAを出した方のコメントを本当に踏まえました? ラジオ番組出演の経緯を書いているだけじゃないですか! 辞書で「好奇心」を自分で調べていませんね。 だから意味がわからないのですよ!! 「好奇心を持って取り組んだことはラジオ出演」 →「リハして内容を考えた」→「チャレンジ精神培われた」 →「貴社でも新しいことに積極的に挑戦していきたい」 あなたの文章の概要です。 あなたの知らないことに興味・関心・探求心を出すことが好奇心です。 「テレビとは違い、無言が許されないある種の恐ろしさを感じた」 「画で見せれない分、あれ、これなどの代名詞が使えず、 聴いている人に適切に伝えられるか不安に感じた」 「ただ話せばいいだろうと思っていたら、見えない相手に伝える難しさを知り、 話すことの奥深かさを感じた」 私がラジオ出演しても、このくらいは感じましたよ。 想像していた世界と違った、そこではこうしなきゃいけないと知らされた、 それ以降、考え方が××から●●に変わった…ぐらい書いた方が 好奇心旺盛に物事を見ていたとは読み取れますよ。 その好奇心部分から、その会社の志望動機に結びつけるのは 結構難しいですけどね。 アルバイトからラジオ出演に内容を変え、 せっかく他の人とは違う内容でインパクトもあるのに、 あなたの文章構成力の乏しさで台無しですね。残念! 質問者:keikazuaka_0208

    ID非表示さん

  • ラジオ番組に参加というエピソードは、貴重で他の経験談とも差別化ができて良いと思います。 しかし、読んでも全然意味が分かりません。 >ラジオに出演などしたことはなく、その話の内容を2週間でまとめて放送する必要がありました。 「その話」ってどの話?これが一番分かりません。何度読んでも分からないので、きっと書いてないのだと思います。 どの話か書いて下さい。 >ラジオを聴く立場とは違った視点で聞くようにしました。 実際に会って話してるんでしょ?ラジオを聞くことと違うのは当たり前では? あたかも工夫したかのようにかいてありますが、それは工夫ではありません。 この部分でも読んでて少し混乱しました。 あと、チャレンジ精神って培われるものでしょうか? あなたがラジオ放送という未知の分野に挑戦したことは分かります。 もし、本当にこの経験でチャレンジ精神が培われたというのであれば、 この経験の後、他のことにも挑戦した話ができるようにしたほうが良いと思います。

    続きを読む
  • 前のも読まさせていただきましたが、こっちの方が普通の学生がしないような特別な体験ということで、テーマとしてはいいのではないでしょうか。 本文はあまりいじりませんが、「行った」を「おこなった」と読ませるときは「行なった」のほうが読み手は読みやすいです。 それから文末の「この経験から私は、チャレンジ精神を培われました」というのは、いかにも無理やりつけた感じがしますので、削ってもいいのでは? 自らラジオを成功させるためにラジオ局にまで訪れて研究されていますので、この文が無くてもあなたの行動力やチャレンジ精神は十分伝わります。 面接などで「何か得たものはありますか?」と聞かれたら、「初めての難しい課題でも、臆せず積極的に行動するようなチャレンジ精神です」とか答えるようにしておく感じですかね。 参考にしていただければ幸いです。 追記 まあ、確かに好奇心とか探究心が主題になっているので、多少書くべきことがずれてますね。 ラジオ企画への参加の根本は教授から与えられたもので、自ら立候補したとはいえ、受動的なものです。 なので、正確には質問者さんの好奇心からのものではないです。 ただ、そうすると文頭の「私が取り組んだことは、初の試みであるラジオ番組への出演です」を変える必要がある。 テーマが「好奇心をそそられるきっかけになった出来事」とかならいいんですけどね。 いずれにしても、ラジオ出演をテーマとしてお考えで、好奇心というテーマに沿うならば、ラジオ出演からもう一歩踏み込んで、「それまで全く縁のなかったラジオという世界の〇〇なところに興味が湧いた、難しさを知った」とかのように、「新たな自分や課題を見出した」という経験談のほうが良いです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる