教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人から美術の教師になる為に。

社会人から美術の教師になる為に。現在、社会人の26歳の者です。 大阪で中高いずれかの美術教員になりたいのですが、卒業した4年生大学の専攻学科が美術と関係のないものだったので、 働きながら通信の美術大学(大阪芸大を検討中)で教員資格を取得したいと考えています。 (教育・介護実習時に退職をして採用試験を目指す予定です。) そこで心配な点がいくつかあるのですが… (1)通信で中学高校での美術教員の採用基準に求められる技術が得られるのか。 (美術教師に求められる技術的レベルとは?) これはもちろん個人の頑張り次第、という所に帰結するかと思うのですが、 例えば、通常美大に入るのにはある程度デッサンであるとかの基礎レベルが必要であり、 そしてその中で選択肢の1つとして、美術教師を目指す為教職課程を修める、といった流れかと思います。 つまりある一定以上の美術レベルのある方が前提という認識です。。 しかし、私は公私ともにデザインや美術作品に触れており、人一倍関心があるのは事実ですが、 美術に関して、ことさら作品を作る知識経験は共にない状態です。 美術教師を目指す以上、ものごとを伝える人間力と純粋に美術の技術が絶対的に必要かと思います。 通信大学の場合、入試もなく入学者のレベルに関係なく入学可能ではありますが、 果たして通信教育で美術教師に必要な最低限のレベルに達せるのでしょうか。 お恥ずかしい話ですが、費用的にも余裕があるとは言えず、 通信教育では教員採用に必要な技術は当然得られず、美術やデザイン教室に通うのが前提、 というような現状があるのかも知りたい所です。 (2)普通の美術大学を卒業した人と比べて、通信大学卒では採用に不利でしょうか? 今年度、大阪市中学校美術教師は、志願者66人中採用が11人でしたが、 大学が通信である事が不利になるのでしょうか。 (3)順当に免許を取得したとして、年齢が30目前になってしましますが、年齢は採用の易難に関わりますか? (特に大阪では近年社会人経験のある人用の採用枠もあると聞いたのですが。。) 以上の点について、一つでも分かる方が居られましたら、ご回答頂ければ有り難く思います。 どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

4,327閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    美術教員としては、もちろんデッサン力など自身の技術力も必要ですが、さらに生徒の作品を的確に見て、その子の持っているものを作品からくみ取る力、その生徒に何をどう伝えるべきかを判断する力も必要です。 そのためには、まず自分自身が深い制作の経験がないと、たとえ中学生の作品とはいえ、この作品にはどういう可能性があるのか、この子の必要としていることはなんなのか、本当のところがわからないと思います。 美術というのは自由が基本ですし、決まった方法や価値基準のない世界だけに、逆に難しいところがあります。 自分自身の制作経験の深さと広さ、そこから自分が掴み取っているものが人の作品を見る深さにもつながります。 表面的なうまい下手ではなく、その生徒と美術との接点を深く考えなければなりません。 そして1人でも多くの生徒に、美術という世界の深さ、楽しさを伝え、好きになってもらわなければなりません。 美術教師としての最低限の技術、という考えではなく、教師になってからも自身も継続的に自分の作品を作り続け、自分の制作経験を深め続けることで、より良い教師に成長するのではないでしょうか? 芸術というのは、人の心の糧であり、本当に大切な教科です。 もし若い世代に芸術を伝える教員なりたいのであれば、まずは自分が芸術(美術)の世界にどっぷりと浸り切り、美術の素晴らしさを身をもって知らなければ伝えられないでしょう。 あなたはなぜ美術教師になりたいのですか? 美術を通して生徒に伝えたいことはありますか? そして、自分が生徒だったら、どういう先生に美術を習いたいですか? デッサンに関しては、この本がお勧めです。 是非読んでみてください。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3%E5%85%A5%E9%96%80-%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%BC%E3%81%AE%E6%9C%AC-%E5%B9%B3%E5%B1%B1-%E9%83%81%E5%A4%AB/dp/4106019183 それから、現代美術社というところが出していた美術の教科書がずば抜けていい内容でした(今は残念ながらなくなった)。 是非探して読んでみてください。 http://yumemasa.exblog.jp/5543137

    1人が参考になると回答しました

  • 私は、教育大学を卒業し、普通の会社員をしています。 理科の教員免許は持っています。 質問者さまの疑問点については残念ながらお答えできません。 しかし、教員免許を取得するにあたって、「2日間の特別学級での実習」及び「1か月間の普通学級での実習」が必須になっているはずです。 質問者さまは社会人ということですが、この2つの実習、とくに1ヶ月の実習を行う間、会社を休む必要があります。しかし、おそらく教育実習にいくから1ヶ月休ませてくれるような会社は存在しないかと思います。 質問者さまが通信の大学に不安を感じ、また真剣に教師になりたいようでしたら、大学院に入学して教員免許取得に向け単位を取得する方向に進む方が良いと思います。 私が教育実習を行ったときに、同じ学校で実習をした人の中に5年間会社勤めをし、27歳で退職。退職金を利用して大学院の学費を払いながら教師に向け頑張っている人もいました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ⑴これについてはよくわかりません。ある程度のレベルでなければ、課題が合格しないでしょうから、そのレベルに到達しないのであれば、通信以外にも習いに行くということも考えるべきなのではないでしょうか。 ⑵全く関係ありません。 ⑶これも関係もありません。 ただし、私立も視野に入れたいというのなら⑵、⑶とも不利なのは否めません。おそらく、私立なら極めて厳しいでしょう。公立に絞って考えたほうがいいでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美術教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる