教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書に資格をどう書いたら良いですか? 免許↓ 普通車AT限定 大型特殊 技能講習↓ 小型移動式ク…

履歴書に資格をどう書いたら良いですか? 免許↓ 普通車AT限定 大型特殊 技能講習↓ 小型移動式クレーン 玉掛け フォークリフト 特別教育↓ 粉塵作業 ローラー 巻上げ機 小型車両系建設機械運転 専門学校の頃に親が心筋梗塞で倒れ止む無く途中退学し、パニック障害になり現在23歳までニートで五年もニートをし続けてきましたが変わりたいと思い少しずつ資格を取り今はバイトからでもと漸く重い腰を上げました。 闇をさ迷ってた期間が長くバイトすら履歴書の書き方すら良く分かりません。 専門学校を途中退学したことと上記の資格や免許はどう書いたら良いのでしょうか? 職歴が全くないのですが、嘘を書けば良いと友人に言われましたがどうしたら良いかわかりません。 頑張って生きていきたいです、お知恵を貸して頂きたいです。

続きを読む

2,551閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず学歴は、最終学歴が専門学校中退で、日付は中退した日を書きます 資格は面接を受ける仕事に必要な物だけを書きます そして、履歴書の書式によって異なりますが、自己アピール覧や得意な事を書くところにそれ以外の資格を書いて 努力した事が明確に結果として出る資格の取得が楽しくて色々と努力して取りました 勉強や努力する事は好きです とゆう感じで書くとポイント高いです 職歴は書きません 当然面接で色々と聞かれるかと思いますが、聞かれた事に対して単純明確に答えるだけで自分からは余計な事を言わないようにして下さい 例えば 「中退して今まで何をしてたんですか?」 と、聞かれたら 体調の悪い親の介護をしつつ、就職に備え資格を取ったりしていました てな感じです ちゃっちゃと形だけ面接して終わらせたい場合があるし、相手が聞いてしまうと困る事は言わない、聞かないが採用への間口が広い会社の面接ポイントで、大人の解釈を必要とするところです(笑) 深く考え過ぎないで、準備運動位に思ってさらっといきましょうw

  • こんな資格あるなんて凄いね。 バイトから言わず正社員で探すのもいいと思うよ。 最近は、怪我や精神病を患い社会復帰する人を助ける企業が増えてきてるから、そんな企業に行けば色々バックアップできるよ。 それと学歴や職歴を偽称するのは辞めておきな。 嘘を書くと後にバレて首になったり損害賠償請求されることがあるからね。 病気のことを隠しても周りに知れた時にあなたが苦しむだけですよ。 あなたが社会復帰するためなんだから、嘘を付いて社会復帰しても何の意味もないと思うよ。 あとねジョブ制度が使える年齢だから、近くの職安に行って相談すると履歴書の書き方や面接の受け方など相談に乗ってくれます。 ジョブ制度は若者の就職支援制度なんです。 無料で受けられるし正社員でなくてもバイトでも対応してくれます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • こんばんわ。 免許 普通自動車第一種免許(AT車限定) 大型特殊第一種免許 技能講習 小型移動式クレーン運転技能講習修了 玉掛技能講習修了 フォークリフト運転技能講習修了 特別教育 粉塵作業特別教育修了 締め固め用機械運転業務特別教育修了 巻き上げ機(ウインチ)の取扱い特別教育修了 小型車両系建設機械運転業務特別教育修了 で、いいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

移動式クレーン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フォークリフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる