解決済み
セブンでバイトをしている高校生です。 昨日初めてレジ打ちをしたのですが分からないことだらけで・・・。 店長さんが「始めてだから隣についていていますね。」と言ってくださって最初の方は隣についていてくれたのですが2人のお客様の会計が終わったら 突然どこかへ行ってしまい、それからは何時間も1人でレジをやっていました。 ↑ この時に店長さんは帰ってしまったみたいです・・・。 レジに入り始めたときから忙しかったので店長さんに分からないことを聞く暇もありませんでした。 これが普通なのでしょうか・・・(汗) 分からないことだらけで作業は遅いし お客様はイラついてしまっている様子だし本当に辛かったです。 従業員は私と店長さんを合わせて4人いたのですが ベテランさんは完全に裏方に回ってしまい、 もう1人の方はレジの近くで検品をしていたので分からないことを聞いてみたのですが その方もバイトを始めたばかりらしく2人で悩み始めてしまう・・・という感じでした。 揚げ物を頼まれた時もどう包んだらいいか分からなくてとりあえず 近くにあった袋に詰めたりという状態が続いてしまい 本当に申し訳ないと思っています・・・。 仕事が終わったらベテランさんに色々教えていただこうと思っていたのですが 用事があったらしく途中で帰ってしまったみたいです。 仕事時間はレジに入ってしまうと忙しくてなかなか 疑問が出てきても聞く暇がないので分からない事をここで質問させてください。 ①おでんを頼まれたときどのように盛り付け(?)をしたらいいのですか? ②お弁当の温め方(レンジの使い方)が分かりません。あたためを押すだけでいいのですか? ③この揚げ物はこの袋に包む・・・といった決まりはありますか? ④お客様が同じ商品を買われるときに×ボタンや登録ボタンを使っちゃいけないのは おにぎり、お惣菜、サラダ(?)、パンだけですよね?あってますか? ⑤どうしても忙しい時、裏方に回っている方を呼べるボタンってどこにあるんですか? ⑥袋詰めについての質問です ・本と食べ物は分けた方が良いですよね? ・温かい物と冷たいものはお客様に「袋、お分けした方がよろしいでしょうか?」 と聞かないで勝手に分けた方が良いんですか? ・タバコと飲み物1本だけ、など商品が少ない時は「こちらテープでよろしいでしょうか?」と聞いて大丈夫ですか? それとも分けて袋にいれるべきですか? レジとは関係ありませんがフライヤーの使い方が全く分かりません。 質問ばっかりですみません。 本当に昨日分からないことだらけで辛かったので・・・。 回答よろしくお願いします。
21,215閲覧
2人がこの質問に共感しました
セブンで1年ほど働いていた高校生です。 細かい規則などは店によってホントに全然違うので店の人に聞くのが一番です。帰りにいないのであれば出勤時、早めに行って店長とかに聞くのがマジでベストです。 知恵袋で質問しても回答された事は回答した人の店でやっている事であって、他の店では通用しないハウスルールだったりする事が多々あります。。 なので、実際に店の人に聞くのがいいです。 ①おでんの盛りつけは、最初に何個くらいお取りしますか?と聞いて1,2個だったら小の容器、5,6個だったら中、それ以上は大を目安に容器を取り出します。盛りつけは客に言われた順番に取って行きます。はんぺんは潰れる可能性があるので最後に入れてました。 ②どんなレンジを使っているかは分かりませんが、一般的にコンビニで使われてるヤツでの場合です。 お弁当、パンの商品名、バーコードが印刷されている部分に『1500W 0分30秒』などと書かれています。これを見て、レンジに書かれている時間のボタンを押します。時間の部分は、10秒、20秒、〜1分10秒などと書かれてる場合と、全部秒表記になっている場合があります。秒表記の場合、1分10秒暖める場合は70と書かれたボタンを押します。 おにぎりなんかは何秒暖めるか書かれていない場合が多いので、おにぎり、パンなんかは秒が書かれているボタンの左の方にA3(おにぎり、パン)とかかれたボタンがあったはずです。これを押します。 ちなみに商品に1500Wの場合と500Wの場合の暖め時間が書かれていますが、一般的にコンビニで使われてるのは1500Wだと思います。 ③串に刺さってる系は細長い袋、コロッケ、フライドチキンなど四角く平たい系は正方形っぽい袋に入れます。四角く平たい系を複数購入する際は、客に聞いて、もしよければ、マクドナルドの持ち帰り袋みたいな袋にまとめていれます。そんでいれたらシールでとめます。物によってはケチャップ、ソースを一緒に渡します。 ④その通りです。 総菜、パン、おにぎり、サラダなどは鮮度管理によって賞味期限の管理がされてますよね。 その鮮度管理をする時間を過ぎた商品をスキャンするとレジがピーピーなってこの商品の販売期限は過ぎていますと出てきます。そのようにして、鮮度管理、鮮度管理漏れ商品のレジによるチェック、の2重のチェックによって賞味期限切れ商品を売らないようになっています。 ⑤レジ右下に呼出というボタンがあります。押すと事務所に呼び出し音がなります。 ⑥袋分けたりするときは一旦聞いてから袋詰めするのがいいと思います。テープの場合もそうです。タバコに関してはシール貼るとキレるヤツが多いらしいのでそのまま渡します。 フライヤーにはそのまま揚げるやつや一旦レンジで温めてから揚げる物があります。揚げ物の取扱商品は店によって違うので確認してみてください。どこの店にもだいたい置いてある物で例を挙げると、唐揚げ棒、コロッケはそのまま揚げます。アメリカンドックはレンジで70秒(5本まとめて暖める場合)フランクは40秒、ビックフランクは60秒あたためと決まっています。 フライヤーで揚げる際は、揚げる商品の名前が書かれたボタンを押します。適温ランプが点灯したらカゴに商品を入れてスタートボタンを押します。あとはかってに油にはいって時間が経つと自動的に油からあげてくれます。その後、5分間、タイマーをスタートさせて油をきります。(油の熱による余熱調理時間もこれをかねています) まぁ、自分はこんな感じに仕事をしていましたが、細かいやり方は店によって違っているかもしてません。 一番いいのは店長に聞く事ですね。 バイト頑張ってください。
なるほど:5
私はローソンで働いていたのですが、最初は似たような感じでしたね 簡単にレジのやり方を教えられてからそこから一人でレジでした。 最初はお客様や店長や先輩に怒られてばかりでしんどかったですが バイトなんて全部そんなもんです。 やってるうちに慣れると思うので、そこまでは辛いかもしれませんが頑張りましょう! 忙しいかもしれませんが、先輩に聞いてみて そのことををメモするのがいいと思いますよ。 向上心あるなぁって見られますし、同じことを何回も聞かないためにも。 細かい部分は分からないので、分かる部分だけで 1.おでんは具を入れてから、おだしはどのくらいお入れしますか?と尋ねて あとは適当に盛り付けてふたをしたら良いと思います。 容器がレジ側に置いてあるなら、どの大きさの容器が良いかも尋ねましょう。 2.うちではあらかじめお弁当の温め時間が何種類かレンジに設定されてましたが… 6.本+お菓子とかなら一緒に入れますね。 ただ雑誌でLサイズの袋いっぱいになっちゃう場合だったり、アイスがあったりした場合は分けますね。(本が濡れてしまうため) 温かいものと冷たいものは分けるべきですね。 まぁこれも上記と同じような感じで、一緒に入れれそうと判断した場合はお客様に尋ねるのが良いかと思います。 タバコ+缶の場合は私の場合はなんですが、袋に入れちゃいます。(いちいち聞くのがめんどk) お客様が袋いらないと言う場合は、恐れ入りますと言ってテープはってましたねー 店によって教育の仕方が違うと思うので、お店の方に尋ねるのが一番だと思いますよ。 休憩時間などに聞いてみては?
高3でアルバイト歴2年です。ファミマのスタッフですが‥‥ 自分で先輩の動きをみて覚えろって何も教えてくれないところもありますが、今時そんなところはほとんどないと思います。 私も初めはいきなりレジに立たされてびっくりしました。ですが親切に教えて頂いたので助かりました。お客様の買い物の量をみてレジ袋の大きさまで教えてくれていました。 初めは常識で分かることは自分で考えてやればいいと思います。例えば掛け声の言葉など人それぞれですよね。「揚げ物の袋が分からなかったから近くの袋に入れた」そんな感じでいいと思います。もちろん教えて貰える余裕があるのならそうして下さい。 「何でもかんでも聞いてくるな!」っていう雰囲気になったら先輩に聞いたり、先輩の動きをみて覚えて下さい。 しかし公共料金の支払いやクレジットのやり方などお金に関する事は絶対に聞いて下さい。場合によっては多額の損害が発生する可能性があります。余談でした。 さて本題ですが 1、おでんの盛り付け方これも常識でいいです。綺麗に見えればそれでいいです。ただお箸や辛子など入れ忘れる事のない様に。 2、レンジは色々あるので分かり兼ねます。商品に書いてあるW数と温めの時間だけ間違っていなければ大丈夫です。 3、袋は指定されていますが、そんなに重要でないです。串は長細い袋、それ以外は四角い袋でいいと思います。 4、ごめんなさい、ファミマは打ち込む以外は何でもOKなので、分かりません。 5、レジの下にあります。といってもわかりにくいと思うので、レジの下を見て下さい。ビーという音が鳴ると思います。警報もあると思うのでお間違えのない様に。 6、私は聞く方ですね。どっちでもいいと思います。まぁでもアイスと揚げ物とかなら明らかダメなのでその辺は聞かないで勝手にします。自分なら一緒にいれて欲しくないという基準で考えてみて下さい。 「テープでよろしいですか」なら本当に袋が欲しくても言いにくいので 「袋はご利用ですか」でいいと思います。 後タバコ、雑誌などは袋いらなくてもテープは不要です。 フライヤーは見れば分かると思います。何分揚げるかのボタンを押してスタートを押すだけです。といっても分からないと思うので、暇な時いじってみて下さい。暇な時にいじってみるのはいい事ですよ。色んな事がわかります。 最後に従業員が4人という事はかなり忙しいと思います。自分が今何をしなければならないかという事を考えて動いて下さい。周り従業員が何をしているかを把握して、サポートする感じてやればいいと思います。例えば裏方の仕事をしている人がいれば、自分の仕事をしつつ積極的にレジに出るなどです。 どれもこれも分かりにくくてすいません。少しでも参考になればと思います。 初めは辛いと思いますが頑張って下さい。
なるほど:1
こんにちは。 始めてのレジ打ちでは誰でも同じで緊張して、いろいろ失敗するのは普通です。 むしろ店長さんと先輩の方がもう少し、見ていてくれるとだいぶ違った展開で、 スムーズに出来たと思います。 特にレジ以外にも、レジ前商品の管理と対応は結構、複雑化されていますから、 1・おでんは最初に数を聞いて、入れ物を選んで、言われた順に入れていきます。 2・レンジは設定して基本、ボタンを押すだけです。 3・商品によって袋は違います。 4・お店に導入されてるレジ機によって違います。 5・忙しい時は、普通はバックから出てきて対応するものです。 6・常識の範囲で分けて入れるのが妥当ですね。 頑張って下さい。
< 質問に関する求人 >
セブン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る